不動産ニュース / 調査・統計データ

2024/7/30

住宅選択での妥協、トップは「価格・家賃の高さ」

 国土交通省は30日、「令和5年度住宅市場動向調査」の結果を発表した。

 2022年度中(22年4月~23年3月)に住み替え・建て替え・リフォームを行なった世帯を対象として、注文住宅、分譲住宅、既存(中古)住宅、民間賃貸住宅およびリフォーム住宅の利用関係別に調査した。01年度から毎年度実施しているもので、今回は、住宅を選択する際の個人の意向について実態を把握すべく、「住宅選択にあたり希望順位が最も高かった住宅の種類」「住宅選択にあたり妥協したもの」を新たな調査項目として追加した。

 「住宅選択にあたり希望順位が最も高かった住宅の種類」は、いずれの利用関係別においても、希望通りの種類の住宅を取得している世帯が最も多かった。分譲戸建て住宅については、分譲戸建て住宅を希望していた世帯が58.0%だったのに対し、注文住宅を希望していた世帯が30%いた。「住宅選択にあたり妥協したもの」は、いずれの利用関係別においても、「価格・家賃が予定より高くなった」が最多。次点は、注文住宅、分譲戸建て住宅、分譲集合住宅、民間賃貸住宅では「住宅の広さ」が挙がり、既存戸建て住宅では「交通の利便性」、既存集合住宅では「間取り、部屋数」だった。

 また、「各住宅取得世帯に占める子育て世帯の割合」は、分譲戸建て住宅が66.7%と最多で、以下、注文住宅(54.6%)、既存戸建て住宅(43.8%)と続いた。「住宅取得等の過程におけるインターネット活用状況」は、いずれの利用関係別においても「情報収集」と回答した割合が最も高くなったが、「オンラインでの住宅ローン審査」「オンラインでの重要事項説明」「電子署名等を活用した電子契約」等と回答した割合が、前年度調査から増加している。

 住宅選択の理由について聞くと、注文住宅取得世帯では「信頼できる住宅メーカー/不動産業者だったから」が52.2%でトップに。分譲戸建て住宅取得世帯、分譲集合住宅取得世帯では「新築住宅だから」が最も多く、それぞれ64.9%、69.4%。既存(中古)戸建て住宅取得世帯、既存(中古)集合住宅取得世帯、民間賃貸住宅入居世帯では「価格・家賃が適切だったから」が最多となり、それぞれ67.9%、59.5%、51.1%だった。

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2024年10月号
売買仲介を効率化するには?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2024/9/5

「月刊不動産流通2024年10月号」発売中!

月刊不動産流通2024年10月号」が発売となりました。
特集は、「売買仲介を効率化! オンライン活用」です。賃貸取引ではかなり定着したともいえる電子契約やIT重説。売買仲介においては、どの程度普及しているのでしょうか。売買仲介の営業活動や取引におけるオンラインの活用方法について取材しました。有効活用のポイントや、アナログとの使い分け方、メリット・デメリットは…?