海外トピックス一覧

2005/9/1

2005/8/19

海外トピックス 2005/8/19

vol.41 石の島

18世紀半ばから移住が本格化花崗岩でできた島に半月の間滞在した。カナダと国境を分けているアメリカのはるか東の端、ニューイングランド地方、メイン州のディアアイル島である。

2005/8/8

海外トピックス 2005/8/8

vol.40 クリーニングレディ

後発移民が請け負う仕事富裕な人々が住む住宅街で、その豪奢でゆったりした邸宅に急ぎ足でそそくさと出入りする女性を見かけたら、それは 「クリーニングレディ」 と見てよいだろう。クリーニングレディとは、家の掃除を専門に請け負う女性である。

2005/7/20

海外トピックス 2005/7/20

vol.39 急成長を続ける新滞在型ホテル

ホテル・住まいの両機能を備えた宿泊施設アリゾナ州に住む音楽家の友人が、彼の家族と共に、シカゴに3週間滞在した。ミュージカル上演期間中、彼は演奏するので、「EXTENDED HOTEL」という、短期滞在家具付きアパートのようなホテルに家族と滞在。

2005/7/7

海外トピックス 2005/7/7

vol.38 となりの芝生は?

アメリカの住宅の象徴でもある「芝生」広々とした緑の芝生は、いかにもアメリカの住宅らしい開放的な明るさがある。住宅を資産と考え、その投資価値を高めるために、アメリカ人は建物だけでなく、庭の手入れにも余念がない。

2005/6/20

海外トピックス 2005/6/20

vol.37 カンサスシティ

かつては開拓者で賑わったまち1830年代、西へ西へと新天地をめざす開拓者の群れで、カンサスシティは賑わった。セントルイスからミシシッピ川の支流、ミズーリ川に沿い、カンサスシティに上陸。

2005/6/2

海外トピックス 2005/6/2

vol.36 セカンドハウスに注目

住宅購入全体の3分の1がセカンドハウスミシガン湖岸に別荘を持つ友人が山岳地帯のサンタフェにさらに別荘を購入した。シカゴに家があるので、セカンドハウスどころかサードハウスだ。

2005/5/19

海外トピックス 2005/5/19

vol.35 海軍基地跡の再開発

コンペで最優秀賞を獲得”The Glen(ザ・グレン)” は土地の再利用、再開発において、世界規模のコンペで名誉ある最優秀賞を獲得した。元はアメリカ海軍基地として使われていた同エリア。

2005/5/9

海外トピックス 2005/5/9

vol.34 再開発と高級化 ~GENTRIFICATION

再開発で地域全体をグレードアップシカゴ市の再開発はとどまるところを知らない。ひとつひとつのプロジェクトの規模は小さいが、それらが集中して行なわれている地域が市内にいくつかある。

2005/4/20

海外トピックス 2005/4/20

vol.33 セキュリティ ブランケット

仕事に、私生活に、活動的な女性が増加エミィ・ラノゥ(写真)は博士号を持ち、ノースカロライナ州の会社で働く化学者。一戸建ての住宅に住むが、余暇に布を染めたりペイントするので、近くガレージをアートスタジオに改造する予定だ。

  1. 35
  2. 36
  3. 37
  4. 38
  5. 39

検索オプション

※ 複数のワードを入れるときはスペースを空けてください

含む
含まない
検索対象
カテゴリ
並べ替え
期間

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通40周年

月刊不動産流通 月刊誌 2023年4月号
不動産実務に役立つ情報が満載!
2023年、不動産市場はどうなる?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

ムック売買・賃貸 不動産トラブルQ&A

弁護士が63事例を解説!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2023/3/1

「海外トピックス」更新しました!

塩でできたエコな宮殿『パラシオ・デ・サル』【ボリビア】」配信しました。
富士山とほぼ同じ高さに広がる世界最大の塩の砂漠、ウユニ塩湖。そのほとりにあるのが、世にも珍しい“塩製”のホテル「パラシオ・デ・サル」です。現地ライターが建設の経緯や建物の特徴などをレポート!