海外トピックス一覧

2004/7/16

2004/7/2

海外トピックス 2004/7/2

vol.14 「表札」

アメリカでは、番地で家を探す「表札」を辞書で引くと“NAME PLATE”と出ている(Sanseido, Crown)。しかしアメリカでは、個人名でなく、番地だけが表示される。

2004/6/18

海外トピックス 2004/6/18

vol.13 アメリカンドリームを達成したミーナ

Gated Community(ゲイト・コミュニティ)を訪ねてセキュリティガードハウスを通過後、ひとけのない専用道路に車を乗り入れる。芝生が波打つようになだらかにひろがり、ゆっくりとドライブしながらいくつかの湖や丘をすぎると、映画でしか見た事も...

2004/6/3

海外トピックス 2004/6/3

vol.12 サンタフェからのたより(2)

50エーカー、100エーカーの単位で土地売買ニューメキシコ州サンタフェでは、町から離れるにつれて不動産の価格は安くなる。そして50エーカー、100エーカーなどの単位で、土地だけが売られる場合が多い。

2004/5/20

海外トピックス 2004/5/20

vol.11 サンタフェからのたより(1)

芸術の香り、明るい日差し仕事でサンタフェにしばらく行ってきた。有名な画家のジョジア・オキーフはこの地の雄大な自然に魅せられ、ニューヨークからニューメキシコ州へ移り住み、タオスの山々や動物の骨や広大な空などをテーマにした作品を制作したと聞く。

2004/5/6

海外トピックス 2004/5/6

vol.10 緑の暮らし グリーンビルディング(4)

ユニークな分譲住宅地:PRAIRIE CROSSING(プレィリークロッシング)友人夫妻、シンシアとジェームスは8年前にシカゴからはるか北、車で1時間半のプレィリークロッシングというコミュニティに引っ越した。子供が生まれたため、より良い環境を考...

2004/4/20

海外トピックス 2004/4/20

vol.9 緑の暮らし グリーンビルディング (3)

WTC跡にも「グリーンビルディング」が「グリーンビルディング」は、商業物件にかかわる不動産エージェントや土地開発業者にとっても魅力的な輝きを帯びてきたようだ。「9.11」のテロによって破壊されたニューヨーク市のワールドトレードセンター(WTC)...

2004/4/6

海外トピックス 2004/4/6

vol.8 緑の暮らし グリーンビルディング(2)

官民一体となった「緑」への取り組みアメリカの人々は環境問題について実際にどう受け止め、どのような活動をしているのだろうか?調べてみて驚いたのは、「green(みどり)」が単なるイメージやムードではなく、政府や企業、民間一体となったひとつの社会現...

2004/3/19

海外トピックス 2004/3/19

vol.7 緑の暮らし グリーンビルディング(1)

環境問題への関心高まるアメリカ人最近、「みどり(green)」という言葉をよく耳にする。日本には「緑の日」というのがあるそうだから、緑に関する関心の高さという点では、アメリカ人より日本人の方が先駆的といえるのかもしれない。

2004/3/5

海外トピックス 2004/3/5

vol.6 大切なコミュニティ

向こう三軒両隣り住居を定める時、人はどんな条件を念頭において選ぶだろうか? 家探しは、「1にロケーション、2にロケーション、3にロケーション」といわれる。ロケーション、つまりその地域がどんな場所にあり、どんな人々がその地域に住んでいるかは非常に...

  1. 37
  2. 38
  3. 39
  4. 40
  5. 41

検索オプション

※ 複数のワードを入れるときはスペースを空けてください

含む
含まない
検索対象
カテゴリ
並べ替え
期間

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通40周年

月刊不動産流通 月刊誌 2023年7月号
不動産実務に役立つ情報が満載!
「外国人向け賃貸」はビジネスチャンス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

ムック売買・賃貸 不動産トラブルQ&A

弁護士が63事例を解説!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2023/6/5

月刊不動産流通2023年7月号好評発売中!

「月刊不動産流通2023年7月号」が好評発売中です。ご購入は弊社ショップサイトから。

特集は、『「賃貸仲介・管理業の未来」Part3 外国人対応が変わる』。
賃貸仲介・管理業の未来について考えるシリーズの第3弾。外国人であることを理由に入居を拒否するオーナーや管理会社が多かったのは、もはや昔の話。今や外国人向け賃貸市場は不動産業界の新たなビジネスチャンスとして、期待感が高まっています。外国人向け賃貸に注力する事業者を取材。円滑に取引を行なうためのポイントや、今後の外国人対応の在り方、社会の変化についてまとめました。

連載『電鉄会社のまちづくり』では、西武鉄道を取材。拠点駅の一つである「所沢」駅で行なう「広域集客型商業施設」の開発や、同グループの観光業におけるシンボル・秩父エリアで注力する官民連携による古民家の再生事業について取材しました。

試し読みはこちらでも