電気自動車を活用したカーシェアリング実証実験を開始へ/パーク24と北九州市
パーク24(株)と北九州市は5日、電気自動車などの普及促進を目的に、カーシェアリングおよび充電利用の実証実験を開始すると発表した。国土交通省の「平成22年度環境対応車を活用したまちづくりに関する実証実験」に選定されたことを受けたもので、同市では...
パーク24(株)と北九州市は5日、電気自動車などの普及促進を目的に、カーシェアリングおよび充電利用の実証実験を開始すると発表した。国土交通省の「平成22年度環境対応車を活用したまちづくりに関する実証実験」に選定されたことを受けたもので、同市では...
(財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターは3日、「第19回マンションリフォームマネジャー試験」を全国5会場で実施した。今回の受験申請者数は769名。
野村不動産アーバンネット(株)は7日、仲介店舗「蒲田センター」(東京都大田区)を開設する。同センターは、JR京浜東北線「蒲田」駅徒歩1分に位置。
住友林業(株)は、10月11日(祝)から29日(金)まで、名古屋市で行なわれる「生物多様性条約第10回締約国会議」(COP10)と併催される屋外展示会「生物多様性交流フェア」に出展する。展示では、同社グループの生物多様性への取り組みを、同社の歴...
東京都は10月5日~29日、道路内の電柱等に放置された捨て看板、はり紙、はり札、広告旗、立看板等を集中的に除去するキャンペーンを区市とともに実施する。参加するのは、10区18市。
住生活月間中央イベント実行委員会(共催:(社)住宅生産団体連合会)は、「第6回家やまちの絵本コンクール」(審査委員長:延藤安弘愛知産業大学大学院教授)の結果を発表した。同コンクールは幼少期から住まいやまち、家族などに関心を持ってもらうことを目的...
国土交通省は5日、「独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)のあり方に関する検討会」(座長:森田 朗東京大学教授)報告書を発表。これを受け、馬淵澄夫国土交通大臣は10年度内に行程表を策定し、具体的な同機構の改革方針を明らかにする方針を打ち出した。
国土交通省はこのほど、第22回「住生活月間」における功労者を発表した。10月の「住生活月間」行事の一環として、住意識の向上、ゆとりある住生活の実現および建築物の質の向上を図るため、各分野において活躍した個人・団体に対し、国土交通大臣表彰および住...
(独)都市再生機構(UR都市機構)は5日、同機構が開発を手がける「千葉ニュータウン(NT)印西牧の原駅北エリア」を舞台に21世紀における低炭素化まちづくりと、低炭素化ライフスタイルを検証するプロジェクトチーム「WONDER GREEN PROJ...
(独)住宅金融支援機構は4日、「フラット35」等の10月の適用金利を発表した。「フラット35」の金利水準は、21年以上35年以下の金利幅が2.160(前月比+0.100%)~3.200%(同変動なし)と、最低金利が6ヵ月ぶりに上昇した。