平成18年度住宅用地完成面積、8年連続の減少/国交省
国土交通省は3月31日、「平成18年度住宅用地完成面積調査報告」を発表した。平成18年度の住宅用地完成面積は、2,919万6,000平方メートル(前年度比▲4.6%)で、8年連続の減少となった。
国土交通省は3月31日、「平成18年度住宅用地完成面積調査報告」を発表した。平成18年度の住宅用地完成面積は、2,919万6,000平方メートル(前年度比▲4.6%)で、8年連続の減少となった。
有楽土地(株)は、(株)東京証券取引所から、4月7日付での同市場第一部銘柄指定を承認された。同社は、1973年11月、東証第二部に上場しており、実に35年をかけての一部指定替えとなった。
住友林業(株)は、オーストラリアの住宅会社Henley Properties Groupとの間で、合弁事業契約とプロジェクトの事業計画について合意することを、2月25日の取締役会で決議。同プロジェクトの実施にあたるJVのHenley-SFC H...
三洋ホームズ(株)は1日、同社の戸建住宅全商品に展開してきた「緊急地震速報システム(予報)」を、4日よりアパートにも採用すると発表した。同システムは、地震の大きさ、震源地からの距離、および地盤情報の特定により、地震発生時の地震(主要動)到達時間...
(株)レオパレス21は1日、埼玉県北本市に、ショートステイとデイサービスの複合施設「あずみ苑北本」を開設したと発表した。延床面積は1077.18平方メートル。
(株)トステム住宅研究所のフィアスホームカンパニーは、新住宅FCブランド「フィアスホーム」が4月1日、第1弾商品「arietta(アリエッタ)」の発売を開始したことを記念し、同日から6月30日(月)まで、全国の加盟店で新商品誕生フェアを開催する...
小田急不動産(株)は1日、新たにCIデザインを導入した。2007年10月に小田急電鉄(株)の完全子会社となったことを受け、「新生小田急不動産」の経営理念の実践と、ブランド価値の最大化を目的に、新たなコーポレートブランドを構築する。
三井不動産販売(株)は、平成20年度の「三井のリハウス」の新作TVCF2篇の放映を、4月1日(火)より開始した。今回のTVCFは、「内見に来てもらう日」篇と「あの家のことでみんな頭がいっぱい」篇の2作品。
(株)インテリックスは1日、08年5月期3四半期決算を発表した。当期(2007年6月1日~08年2月29日)の連結売上高は348億3,200万円(前年同期比39.8%増)、営業利益は22億5,300万円(同36.9%増)、経常利益は13億8,7...
(独)建築研究所は2008年4月25日(金)、国際シンポジウム「防犯まちづくりと団地再生」を開催する。同研究所での重点的研究開発課題である「住宅・市街地の日常的な安全・安心性能向上のための技術開発」のなかの住宅・都市の防犯に関する研究の一環とし...