「賃貸不動産管理業協会」設立にあたり会員を募集
(社)全国宅地建物取引業協会連合会は、2001年5月31日に予定している「賃貸不動産管理業協会」の設立にあたり、現在、全宅連系会員業者を対象に加入会員を募集している。今回の募集に際し、会員募集のパンフレットを作成。
(社)全国宅地建物取引業協会連合会は、2001年5月31日に予定している「賃貸不動産管理業協会」の設立にあたり、現在、全宅連系会員業者を対象に加入会員を募集している。今回の募集に際し、会員募集のパンフレットを作成。
国土交通省建設調査統計課は、4月27日、2001年3月の「建設工事受注動態統計調査(大手50社調査)」を発表した。受注総額は2兆9,365億円(対前年同月比17.9%減)で、5ヵ月連続の減少となった。
(株)東京カンテイは4月26日、会員向けに首都圏・中部圏・近畿圏の「中古マンション価格マップ」を発行した。首都圏市区別の中古マンション価格は坪平均123万円で、1997年対比で79.9%の下落(下落率20.1%)、2000年対比では95.8%の...
(財)住宅保証機構は、主に不動産業者を対象にした「中古住宅保証制度」説明会を、東京、埼玉、愛知、大阪、福岡の全国5都市で開催する。中古住宅保証制度とは、2001年4月に同機構が国からの補助を受けて創設した制度。
三菱地所(株)から設計管理事業を承継する子会社の(株)三菱地所設計は、営業開始日である6月1日付けの人事異動を発表した。取締役会長には、三菱地所取締役会長の福澤武氏(兼任)が就任し、取締役社長には、三菱地所専務取締役の島田勝久氏(兼任)が就任す...
国土交通省は、マンション管理適正化法に基づく「マンションの管理の適正化に関する指針」に関する試案を作成、この試案に対する意見を募集する。 意見募集期間は、2001年4月27日~5月17日17:45まで。
(株)長谷工アーベストは、2000年に供給された新築分譲マンション95,635戸(1,735棟)の内容を分析した。その結果、規模別では、総戸数200戸以上の大規模マンションの供給が65%の増加、20階建て以上の超高層マンションが67%の増加と一...
(株)長谷工コーポレーションは、昨年11月の中間決算発表時に公表した平成13年3月期(平成12年4月1日~平成13年3月31日)の業績予想及び連結業績予想を上方修正した。これにより単体の業績予想は、平成13年3月期(通期)の売上高3,590億円...
国土交通省は、品質管理・品質保証システムの国際規格であるIS09000シリーズ、環境管理・監査のための国際規格であるIS014001、プロジェクトマネジメントの動向について調査するため、(社)日本土木工業協会、(社)建築業協会など13協会に加盟...
ナショナル住宅産業(株)は、松下電工と共同で、フレキシブルな電気配線システム「フリーポジション配線システム」を開発した。同システムは、壁内への配線をできるだけ解消して「SI住宅」への対応をめざすとともに、コンセントや照明スイッチの位置を自由に設...