記者の目一覧

2016/8/22

記者の目 2016/8/22

学生の柔軟なアイディアで団地を再生

1960年代半ばに建設ラッシュを迎えた「団地」は、半世紀以上が経過した住宅も多く、時代の移り変わりとともに、ライフスタイルの変化等、多様なニーズに対応することが求められている。そのような環境の中、近年、リフォームやリノベーションによる再生で入居...

2016/8/9

2016/7/29

記者の目 2016/7/29

「日本一のまち」にすることが最高の恩返し

東日本大震災から5年余が経過し、各自治体による復興まちづくりも徐々に進んでいる。市街地の65%が浸水し、1,000人以上の死者を出した宮城県東松島市では、「環境未来都市構想」を掲げ、木の持つ自然回復力を生かした「木化」を柱の一つとして、包括連携...

2016/7/6

記者の目 2016/7/6

コミュニティ活動の活発化でアンチエイジング

健康な状態で入居することでその環境での生活をエンジョイすることができる、利用権ではなく所有権の取得のため資産価値を維持できるなどの理由から、所有権分譲型のシニアマンションが人気を博している。(株)コスモスイニシアは、初弾となるシニア向け分譲マン...

2016/6/24

2016/6/8

記者の目 2016/6/8

住む人も働く人も安らぐ「高齢者施設」

高齢社会が進展する中、介護付き有料老人ホームや特別養護老人ホームといった高齢者向け施設のあり方も、変革が求められている。これまでのように、高齢者を収容するだけの単なる「施設」としてではなく、高齢者が生き生きと暮らし、そこで一緒に働く人たちも生き...

2016/5/30

2016/5/9

2016/4/25

記者の目 2016/4/25

築50年木造空き家の活路

空き家問題が深刻化している。中でも、築年数が経過した木造戸建ては、例え都内であっても手付かずになっているケースも多い。

2016/4/11

記者の目 2016/4/11

日本初の分譲マンションが建て替え

今春、日本初の分譲マンションといわれる築63年の「宮益坂ビルディング」(東京都渋谷区)の建て替え工事が着工する。工事を受注したのは旭化成不動産レジデンス(株)。

  1. 17
  2. 18
  3. 19
  4. 20
  5. 21

検索オプション

※ 複数のワードを入れるときはスペースを空けてください

含む
含まない
検索対象
カテゴリ
並べ替え
期間

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。