「優良木造プロジェクト」新たに6件を採択
国土交通省は18日、「令和4年度 優良木造建築物等整備推進事業」(第III期)の採択プロジェクトを発表した。中高層・大規模木造建築物の整備促進に向け、普及拡大段階の木造化技術を活用したプロジェクトを支援する。
国土交通省は18日、「令和4年度 優良木造建築物等整備推進事業」(第III期)の採択プロジェクトを発表した。中高層・大規模木造建築物の整備促進に向け、普及拡大段階の木造化技術を活用したプロジェクトを支援する。
(株)東京カンテイは12日、2022年12月の主要都市圏別・新築小規模木造一戸建て住宅平均価格動向を発表した。敷地面積50平方メートル以上100平方メートル未満、最寄り駅からの所要時間徒歩30分以内もしくはバス20分以内、木造で土地・建物ともに...
住友林業(株)、飯野海運(株)、(株)熊谷組は26日、米国テキサス州ダラス近郊においてESG配慮型オフィスを開発すると発表した。現地の大手ディベロッパーCrow Holdingsと3社の100%子会社等で特別目的会社を設立し、開発を手掛ける。
東急不動産(株)は19日、学生レジデンス「CAMPUS VILLAGE(キャンパスヴィレッジ)」シリーズにおいて、初となる木造+鉄筋コンクリート造の「(仮称)キャンパスヴィレッジ生田」(川崎市多摩区、総戸数130戸)の着工を発表した。キャンパス...
大和ハウス工業(株)は3日、木造と鉄筋コンクリート造を組み合わせた混構造を採用した、同社の最高級戸建住宅商品「Wood Residence MARE-希-(マレ)」(以下、マレ)のまちなか展示場「(仮称)まちなかMARE世田谷代沢」(東京都世田...
(株)住協はこのほど、主力商品であるセミオーダーの省エネ住宅「J-ECO」の主要構造材を、すべて国産檜材へと変更したと発表。同社では、「J-ECO」の土台と柱について、2019年よりJAS認定の国産無垢檜材の使用を開始している。
三井ホーム(株)は2日、木造賃貸マンション「(仮称)MOCXION(モクシオン) 四谷信濃町」(東京都新宿区、総戸数16戸)の構造見学会を開催した。モクシオンは、高い断熱性、省エネ性、耐久性、耐震性、耐火性、遮音性を備える、同社設計・施工の木造...
三井ホーム(株)は1日、木造3階建て耐火建築の医療施設「佐倉整形外科眼科病院」(千葉県佐倉市)が11月に完成したと発表した。同社初の木造枠組壁工法による3階建て耐火建築の病院。
三菱地所ホーム(株)は、中大規模木造建築物の開発・普及に向け、1日付で「都市木造開発推進室」を新設した。三菱地所グループでは、木材を供給する(株)三菱地所住宅加工センターほか、MEC Industry(株)のCLT製造をはじめ、製材・製造・加工...
大東建託(株)は、都市部をターゲットにした賃貸併用住宅の新商品「CIEL O’NER(シエルオーナー)」の販売を、12月1日から開始する。木造ツーバイフォー工法の3階建てで、レンタブル比の高い長屋形式の賃貸部分と最上階のオーナー宅部...