シェアリングシティ推進協議会を設立
(一社)シェアリングエコノミー協会は14日、「シェアリングシティ推進協議会」を設立。同協議会の代表には、同協会常任理事で(株)アドレス代表取締役社長の佐別当 隆志氏が就任した。
(一社)シェアリングエコノミー協会は14日、「シェアリングシティ推進協議会」を設立。同協議会の代表には、同協会常任理事で(株)アドレス代表取締役社長の佐別当 隆志氏が就任した。
(株)ティーケーピーは14日、「アパホテル<上野広小路>」(東京都千代田区、客室数215室)を開業した。(株)アパホテルとフランチャイズ契約を締結し開発したもの。
三菱地所(株)は10日、将来的な再開発に向け、所有する「北海道ビル」(札幌市中央区)を2022年度内に閉館すると発表した。同ビルは、1962年12月に開館。
日鉄興和不動産(株)は13日、働き方改革やコロナ禍によるライフスタイルの変化に対応する分譲マンションの空間提案「モアトリエ」を順次導入していくと発表した。「モアトリエ」は、2012年に開発。
国土交通省はこのほど、(株)海外交通・都市開発事業支援機構(以下、JOIN)による、ベトナム・ホーチミン東部(9区)における都市開発事業への出資(約112億円)を認可したと発表した。同事業は、三菱商事(株)、野村不動産(株)、JOINがJ-SP...
積水化学工業(株)住宅カンパニーは18日より、新しい生活様式への対応力を高めた戸建住宅「レジリエンス 100 STAY&WORKモデル」を全国(北海道、沖縄等を除く)で発売する。人生100年時代に備えたレジリエンス機能に加え、家族が家で過ごす時...
国土交通省は14日、社会資本整備審議会建築分科会 建築物等事故・災害対策部会(部会長:深尾精一首都大学東京名誉教授)の27回目となる会合を開き、令和元年房総半島台風を踏まえた建築物の強風対策等について審議した。同台風では、住宅の屋根瓦に大きな被...
日中建築住宅産業協議会(日中建協)は9日、如水会館(東京都千代田区)で通常総会および理事会を開いた。同協議会は、日本と中国の建築・住宅分野での技術交流等を目的に1985年に設立した団体。
(公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターは13日、29回目となる「マンションリフォームマネージャー試験」の申込受付を開始した。今年の試験は10月4日(日)、全国5会場(札幌、東京、名古屋、大阪、福岡)で実施する。
野村不動産投資顧問(株)は、TCFD(Task Force on Climate-related Financial Disclosures、気候関連財務情報開示タスクフォース)提言への賛同を表明し、国内賛同企業による組織である「TCFDコンソ...