7月のフラット35金利、前月からわずかに低下
(独)住宅金融支援機構は1日、取扱金融機関が提供する「フラット35」(買取型)の7月の適用金利を発表した。融資率9割以下・借入期間21年以上の金利は、年1.730%(前月比0.030%低下)~3.020%(同0.070%低下)。
(独)住宅金融支援機構は1日、取扱金融機関が提供する「フラット35」(買取型)の7月の適用金利を発表した。融資率9割以下・借入期間21年以上の金利は、年1.730%(前月比0.030%低下)~3.020%(同0.070%低下)。
国土交通省は30日、2023年3月(住宅)および23年第1四半期分(商業用不動産)の不動産価格指数を公表した。10年の平均を100として算出している。
国土交通省は6月30日、2023年3月の既存住宅販売量指数(試験運用)を公表した。登記データを基に、個人が購入した既存住宅の移転登記量を加工。
国土交通省は6月30日、2023年3月の法人取引量指数(試験運用中)を公表した。登記データを基に法人が取得した既存建物(住宅・非住宅)の移転登記量を加工・指数化。
国土交通省は6月30日、令和4(2022)年度「不動産証券化の実態調査」の結果を公表した。同年度末時点で不動産証券化の対象となった不動産または信託受益権の資産総額は約53兆3,000億円。
三菱地所(株)は3日、中国上海市におけるオフィス開発プロジェクト「晶耀虹橋 (Crystal Bridge)」への参画を発表した。米系大手ディベロッパーのTishman Speyer社、国有不動産企業の新長寧集団、大手運送サービス企業のHuoL...
(株)フージャースコーポレーション、大和ハウス工業(株)、JR西日本不動産開発(株)、関電不動産開発(株)の4社は6月30日、「千里丘駅西地区第一種市街地再開発事業」(大阪府摂津市)について、摂津市と特定建築者の業務に関する基本協定を締結。4社...
住協グループは1日、東京大学高齢社会総合研究機構との共同研究成果を反映したモデル住宅(建売住宅)「Make Full」(東京都練馬区、全4棟)を報道陣に公開した。同社は2022年から、東京大学大学院工学系研究科建築学専攻教授の大月敏雄氏や東北工...
三菱地所(株)は、都市型商業施設「M’s CROSS(エムズクロス)人形町」(東京都中央区)の飲食ゾーン「ハシゴ楼」を6日に開業する。3日、報道陣に内部を公開した。
三井不動産(株)は3日、屋外ロボット開発検証拠点「KOIL MOBILITY FIELD」(千葉県柏市)で、走行中給電用コイルを埋設した走行レーンを民間で初めて新設したと発表。フィールド検証実験を開始した。