4~6月の住宅ローン新規貸出、4兆7,644億円
(独)住宅金融支援機構は、2018年4~6月期の業態別の住宅ローン新規貸出額をまとめた。期中の主な金融機関等における住宅ローン新規貸出額は4兆7,644億円(前年同期比4.2%減)となった。
(独)住宅金融支援機構は、2018年4~6月期の業態別の住宅ローン新規貸出額をまとめた。期中の主な金融機関等における住宅ローン新規貸出額は4兆7,644億円(前年同期比4.2%減)となった。
(独)住宅金融支援機構は1日、取扱金融機関が提供する「フラット35」(買取型)の10月の適用金利を公表した。借入期間21年以上(融資率9割以下)の金利は、年1.410%(前月比0.020ポイント上昇)~2.070%(同0.050ポイント上昇)と...
(独)住宅金融支援機構は3日、取扱金融機関が提供する「フラット35」(買取型)の9月の適用金利を公表した。借入期間21年以上(融資率9割以下)の金利は、年1.390%(前月比0.050ポイント上昇)~2.020%(同0.050ポイント低下)と3...
(独)住宅金融支援機構は、2018年1~3月期の業態別の住宅ローン新規貸出額と貸出残高の推移を発表した。同期間の住宅ローン新規貸出額は、5兆8,864億円(前年同月比9.2%減)。
横浜市は、子育て世帯への住宅取得支援で協定を結んでいる(独)住宅金融支援機構と共催で「よこはま省エネルギー住宅アカデミー」を26日に開催する。健康で快適な住まいに興味・関心があり、これから住宅取得を検討する市民を対象としたセミナー。
(独)住宅金融支援機構は1日、取扱金融機関が提供する「フラット35」(買取型)の8月の適用金利を公表した。借入期間21年以上(融資率9割以下)の金利は、年1.340%(前月比変動なし)~2.070%(同0.060ポイント上昇)。
(独)住宅金融支援機構は26日、2018年4~6月の「フラット35」の申請戸数、実績戸数、実績金額を発表した。同期間の「フラット35買取型」の申請戸数は2万7,352戸(前年同期比11.9%減)、実績戸数1万8,776戸(同15.6%減)、実績...
(独)住宅金融支援機構は、2017年度「フラット35利用者調査」の結果を公表した。フラット35利用者で、金融機関から買い取りまたは付保の申請があった案件のうち、17年4月~18年3月までに買い取り・付保を承認した7万7,964件を対象に調査した。
(独)住宅金融支援機構は2日、取扱金融機関が提供する「フラット35」(買取型)の7月の適用金利を発表した。借入期間21年以上(融資率9割以下)の金利は、年1.340%(前月比0.030ポイント下落)~2.010%(同変動なし)。
(独)住宅金融支援機構は15日、在来木造工法の戸建住宅の「フラット35住宅仕様実態調査」を発表した。フラット35の設計検査を申請し合格した新築戸建住宅について、住宅の構造をはじめ、基礎、壁、柱、屋根等、住宅全体の主要部位の仕様を調査したもので、...