不動産流通の不動産ニュース一覧

2018/11/26

不動産ニュース 2018/11/26

流通業の業況指数、11期連続マイナス水準

(一財)土地総合研究所はこのほど、四半期ごとに実施している「不動産業業況等調査結果(2018年10月時点)」を発表した。不動産業業況指数は、住宅・宅地分譲が13.2(前回調査比3.9ポイント悪化)で、23期連続でプラス水準。

不動産ニュース 2018/11/26

不動産活用ネット、民泊などテーマにセミナー

賃貸管理会社や不動産再生を切り口にした事業会社、保険コンサルタントなど不動産と不動産関連事業者10社余りが参加する「不動産活用ネットワーク」は23日、アットビジネスセンター東京駅八重洲通り(東京都中央区)で賃貸オーナーを対象としたセミナーを開催...

不動産ニュース 2018/11/26

前・愛知宅協会長木全氏が旭日双光章受章祝賀会

前・(公社)愛知県宅地建物取引業協会会長を務めた木全紘一氏の旭日双光章受章祝賀会が23日、キャッスルプラザ(名古屋市中村区)で開催され、来賓等も含めて約210人が出席した。挨拶に立った木全氏は、「体調を崩した時期もあったが、皆さまのお力添えでこ...

不動産ニュース 2018/11/26

福岡宅協副会長・三好孝一氏が黄綬褒章受章祝賀会

(公社)福岡県宅地建物取引業協会副会長の三好孝一氏の黄綬褒章受章祝賀会が25日、ホテルオークラ福岡(福岡市博多区)にて開催され、来賓を含め約280人が出席した。三好氏は、「今まで支えていただいた宅建協会関係の方々、社員の方々等に感謝申し上げると...

2018/11/22

不動産ニュース 2018/11/22

日政連、大塚国交副大臣に政策・税制改正要望

(公社)全日本不動産協会系の政治団体である全日本不動産政治連盟(日政連)は22日、国土交通副大臣の大塚高司氏に、平成31年度の政策・税制改正に関する要望を行なった。日政連からは、原嶋和利会長、松永幸久幹事長など3名が参加。

不動産ニュース 2018/11/22

床下点検ロボ普及へ認定資格を全国展開

(一社)住宅産業先端技術革新協議会(会長:大堀正幸氏)は、「床下点検ロボット」を用いた床下点検を行なう技術者の認定資格「床下点検技術者資格」の全国普及に向け、同資格試験の運営団体募集説明会を、12月17日に開く。同団体は、住宅産業に関わる施工や...

2018/11/21

不動産ニュース 2018/11/21

「建物エバリュエーション」土地含めた能力開発へ

(公財)不動産流通推進センターは、同センターが2018年2月より推進する「建物エバリュエーション」を「不動産エバリュエーション」に名称変更する。「建物エバリュエーション」とは、不動産会社が既存建物のプラス面を見つけ、活用策を提案できる能力を育成...

  1. 213
  2. 214
  3. 215
  4. 216
  5. 217

検索オプション

※ 複数のワードを入れるときはスペースを空けてください

含む
含まない
検索対象
カテゴリ
並べ替え
期間

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年11月号
再注目の民泊。市場動向、運営上の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/10/1

「海外トピックス」を更新しました。

vol.433 世界遺産都市マラッカの医療ツーリズム環境【マレーシア】」を更新しました。

医療を目的に渡航する「医療ツーリズム」。マレーシアは近年、その医療ツーリズムの拠点として成長を遂げています。今回は、歴史的街区が有名な国際観光地マラッカの病院を取材。多くの医療ツーリストを受け入れている環境について探りました。…続きは記事をご覧ください☆