ヘルスケアや観光分野で証券化を促進/ARES
(一社)不動産証券化協会(ARES)は13日、第100回理事会を開催。2018年度を初年度とする第6期中期事業計画(18~20年度)案、および18年度事業計画案ならびに予算案について原案通り決定した。
(一社)不動産証券化協会(ARES)は13日、第100回理事会を開催。2018年度を初年度とする第6期中期事業計画(18~20年度)案、および18年度事業計画案ならびに予算案について原案通り決定した。
JLLは13日、日本におけるホテル資産取引についての調査結果を公表した。2017年通年の取引ホテル数(18年2月末の集計時点)は56件(前年比11%減)、取引額は約3,390億円(同13%減)。
(株)シノケングループはこのほど、機関投資家向けアパートファンドの組成を決定、不動産ファンド事業に本格進出する。同社では主に個人の顧客にアパート商品を販売してきたが、機関投資家からも要望が寄せられたことから、東京23区内に所在するアパート21棟...
(株)アルデプロはこのほど、仮想通貨による不動産決済サービスを開始した。日本円等の法定通貨での決済は、金融機関の営業日・営業時間内に行なう必要があるが、仮想通貨は、土・日、祝日でも自由に決済ができる。
(株)広島銀行設立の「ひろぎんリートマネジメント(株)」が、地方銀行の子会社として初めて、不動産投資法人の資産運用会社として許認可等を取得した。設立は2017年8月3日。
国土交通省は23日、主要都市の高度利用地地価動向をまとめた「地価LOOKレポート」(2017年第4四半期)を公表した。調査対象は、東京圏43地区、大阪圏25地区、名古屋圏9地区、地方中心都市等23地区の計100地区(住宅系地区32地区、商業系地...
(株)コスモスイニシアは22日、1棟投資用不動産の投資プランシミュレーションサービス「VALU AI(バリューアイ)」(https://value-ai.jp)の提供を開始した。「VALU AI」は、不動産オーナーや購入検討者に向け無料で提供す...
スターツアセットマネジメント(株)が運営するスターツ福祉貢献インフラファンド投資事業有限責任組合は、福祉貢献型建物の整備に向けた第1号投資を行なった。2015年度に子育て支援施設を含む福祉貢献型建物の整備促進を目的に東京都が創設した「官民連携福...
(株)インベスターズクラウドは16日、不動産投資型クラウドファンディング「TATERU FUNDING」事業の「キャピタル重視型ファンド」第8・9号の出資募集を開始する。募集期間は19日まで。
(株)ムゲンエステートは13日、2017年12月期決算(連結)を発表した。当期(17年1月1日~12月31日)は、売上高635億6,800万円(前期比10.6%増)、営業利益71億2,200万円(同12.9%増)、経常利益64億7,800万円(...