現行・住宅ローン減税の控除限度額確保を/不動産協会
(一社)不動産協会は22日、第333回理事会を開催。税制改正の動向や政策課題の取組状況について報告を行なった。
(一社)不動産協会は22日、第333回理事会を開催。税制改正の動向や政策課題の取組状況について報告を行なった。
(一社)住宅生産団体連合会は19日、2021年度第3回「住宅業況調査」(21年7~9月)の結果を発表した。会員各社の支店・営業所・展示場等の営業責任者を対象に、3ヵ月ごとに住宅市場の業況感についてアンケート調査を実施。
(一社)DX不動産推進協会は22日、衆議院第一議員会館(東京都千代田区)にて3回目の勉強会を開催。会員企業等42社90人超が出席した。
(一財)土地総合研究所は18日、四半期ごとに実施している「不動産業業況等調査結果」を発表した(2021年10月1日現在)。経営状況および3ヵ月後の経営見通しについて、業種ごとに不動産業業況指数を算出したもの。
(一社)日本住宅リフォーム産業協会(JERCO)は17日、29回目となる「ジェルコリフォームコンテスト2021」表彰式をオンライン開催した。デザイン部門では、応募総数458作品の中から36作品が入賞。
(一財)建設経済研究所と(一財)経済調査会 経済調査研究所は16日、「建設経済モデルによる建設投資の見通し」(2021年11月)を公表した。国民経済計算(四半期別GDP速報)の21年4~6月期・2次速報を踏まえ、21・22年度の建設経済を予測し...
(公財)日本住宅総合センターは、「『宅地建物取引業者による人の死の告知に関するガイドライン』~調査・告知範囲の判断基準の内容と不動産売買・賃貸実務における留意点~」と題したウェブセミナーを配信する。「不動産取引における心理的瑕疵に関する検討会」...
積水ハウス(株)など住宅メーカーをはじめとしたさまざまな企業50社が加盟する、エコ・ファースト推進協議会は16日、「第6回エコ・ファーストシンポジウム」をオンラインで開催。約500人が視聴した。
(公財)日本賃貸住宅管理協会は16日、オンラインで「日管協フォーラム2021」を開催した。昨年に引き続き、新型コロナウイルス感染症対策として集合形式のセミナーは行なわず、オンラインでの開催となった。
(公財)不動産流通推進センターは15日、14日に全国12地区で開催した「令和3年度 不動産コンサルティング技能試験」の実施結果を発表した。申込者数1,519人(昨年度:1,545人)のうち1,170人(同1,223人)が受験した。