AI・IoT等活用し、不動産業をサービス産業化
(一社)不動産協会は19日、「AI・IoT等、新技術の活用とまちづくりのあり方に関する調査研究」について報告した。人々の価値観が「所有から利用」へ、「モノからコト・サービス」へといった方向に変化する中、新たな事業領域やビジネスモデルの構築が問わ...
(一社)不動産協会は19日、「AI・IoT等、新技術の活用とまちづくりのあり方に関する調査研究」について報告した。人々の価値観が「所有から利用」へ、「モノからコト・サービス」へといった方向に変化する中、新たな事業領域やビジネスモデルの構築が問わ...
新日鉄興和不動産(株)は19日、自律走行宅配ロボットと遠隔コミュニケーションデバイスを組み合わせた実証実験への参画を発表した。自律走行宅配ロボットを、「品川インターシティ」、「品川グランドコモンズ」、「京王品川ビル」間の通路で走行させ、想定外の...
積水化学工業(株) 住宅カンパニーの調査研究機関である(株)住環境研究所は20日、高齢者を対象としたコミュニケーションロボットの実証実験結果を発表した。2016年8月に同研究所内に開設した「生涯健康脳住宅研究所」において、17年5~9月に75歳...
日本総合住生活(株)(JS)、リコーリース(株)、NTTコミュニケーションズ(株)は19日、IoTを活用した集合住宅の効率的な管理運用・防犯強化方法の確立に向け実証実験を開始した。実証実験では集合住宅の玄関ドアにセンサーを設置し、空き家管理に必...
三菱地所レジデンス(株)は17日、兵庫県立病院の跡地で開発を進めている分譲マンション「ザ・パークハウス 塚口」(兵庫県尼崎市、総戸数122戸)のモデルルームをオープンする。同物件は、阪急神戸線「塚口」駅徒歩9分に位置。
ケイアイスター不動産(株)は、(株)LIXILのIoTシステムを導入した新築分譲住宅「IoT住宅 with LIXIL」の試験運用を5月から開始する。LIXILの「IoTホームリンク Life Assist」は、家電、建材などの住宅設備機器を1...
(株)矢野経済研究所はこのほど、主要9事業者を対象とした、賃貸住宅仲介業の店舗数に関する調査結果を発表した。2018年2月1日時点の店舗数(直営店舗とフランチャイズ(FC)店舗の合計、海外店舗含む)は、第1位が(株)アパマンショップホールディン...
(株)アパマンショップリーシングは4月10日より、直営店55店舗にRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション:ロボットによる業務自動化)を導入する。現在、空室情報は、同社グループが直営店ならびにフランチャイズ(FC)加盟店に提供しているシ...
(株)東急コミュニティーは、マンションの大規模改修工事で、スマートロックおよびオートエントランス開錠システムを試験導入する。大規模改修工事の際、作業員は入館時に、管理組合から共用エントランスの鍵を借用していたが、(株)ライナフのスマートロック「...