国土交通省の不動産ニュース一覧

2020/11/13

不動産ニュース 2020/11/13

FRK、不動産取引の電子化に向け要望書

(一社)不動産流通経営協会(FRK)は13日、「不動産取引の電子化に関する要望書」を国土交通省不動産・建設経済局長の青木由行氏に提出した。不動産流通の促進に向け、宅地建物取引業法34条の2(媒介契約)、同34条の3(代理契約)、同35条(重要事...

2020/11/11

不動産ニュース 2020/11/11

関係人口の訪問頻度、「年に数回」が最多

国土交通省は10日、第4回目となる「ライフスタイルの多様化と関係人口に関する懇談会」(座長:小田切 徳美 明治大学農学部教授)を開催。9月に実施した「関係人口の実態把握」に係るアンケート結果の続報を発表した。

不動産ニュース 2020/11/11

道路占用の「コロナ特例」、来年3月末まで延長

国土交通省は10日、新型コロナウイルス感染症の影響を受ける飲食店等の支援を目的として6月に導入した、道路占用許可基準の緩和措置(コロナ占用特例)について、占用期間を11月30日から2021年3月31日まで延長すると発表した。同特例は、沿道に立地...

不動産ニュース 2020/11/11

コンパクトなまちづくりの先進事例などを表彰

国土交通省は9日、全国の市区町村を対象とした、令和2年度「コンパクトなまちづくり大賞」、「先進的まちづくり大賞」について、国土交通大臣賞の受賞者を発表した。「コンパクトなまちづくり大賞」は、改正都市再生特別措置法による立地適正化計画制度、これに...

2020/11/10

不動産ニュース 2020/11/10

マンション長寿命化に係るモデル事業、14件を採択

国土交通省は10日、「マンションストック長寿命化等モデル事業」(令和2年度第2回)の採択プロジェクトを公表した。今後、急増する高経年マンションについて、適正な維持管理を促進し、長寿命化に資する改修や建て替えの促進を目的に、先導性の高いマンション...

2020/11/9

不動産ニュース 2020/11/9

住生活基本計画見直しに向け中間とりまとめ

国土交通省は9日、社会資本整備審議会住宅宅地分科会(分科会長:中井検裕氏(東京工業大学環境・社会理工学院長))で議論してきた、住生活基本計画見直しに係る中間とりまとめを発表した。2016年3月に閣議決定された「住生活基本計画(全国計画)」は、お...

2020/11/2

2020/10/30

  1. 134
  2. 135
  3. 136
  4. 137
  5. 138

検索オプション

※ 複数のワードを入れるときはスペースを空けてください

含む
含まない
検索対象
カテゴリ
並べ替え
期間

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年9月号
アクティブシニアの最新住宅ニーズ!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。