25年トレンドは「デコ活」「ローカル億ション」他
(株)LIFULLは18日、「LIFULL HOME’S 2025年 トレンド発表会」を開催。LIFULL HOME’S総研副所長兼チーフアナリストの中山 登志朗氏が、25年の住宅トレンドについて解説した。
(株)LIFULLは18日、「LIFULL HOME’S 2025年 トレンド発表会」を開催。LIFULL HOME’S総研副所長兼チーフアナリストの中山 登志朗氏が、25年の住宅トレンドについて解説した。
JKK東京(東京都住宅供給公社)は11日、賃貸住宅「カーメスト武蔵小金井」(東京都小金井市、総戸数244戸)の竣工に伴い、プレス向けの内覧会を開催した。昭和30年代半ばに整備した「小金井本町住宅」(全22棟・830戸)の一部エリアの建て替えプロ...
プロロジスは4日、住友生命保険相互会社との間でバーチャルPPAサービス契約を締結したと発表した。バーチャルPPA(Power Purchase Agreement:電力販売契約)とは、電力とその環境価値を切り離し、別個に流通させる形態。
安田倉庫(株)、東急不動産(株)、(株)リエネは25日、安田倉庫のCO2排出量の削減に向けた取り組みの一環として、オフサイト型コーポレートPPA契約を締結したと発表した。東急不動産が保有するリエネ買取太陽光発電所で発電した再生可能エネルギー由来...
東京セキスイハイム(株)は8日、環境に配慮し子育てを後押しする戸建住宅向け商品パッケージ「T(Tokyo)」シリーズ第2弾の販売を開始した。「T」シリーズは、東京都の「環境性能向上支援事業」の助成を受け、積水化学工業(株)住宅カンパニーと共同開...
パナソニックホームズ(株)は10月30日、同社が供給するZEH戸建住宅オーナーに向け、太陽光発電電力の自家消費を促進する「環境価値取引サービス」の提供を開始した。同サービスは、太陽光で発電した電力を自家消費することで生まれるCO2排出削減量相当...
(一社)プレハブ建築協会は29日、「住生活向上推進プラン2025」(2021~25年度)の23年度実績を報告した。同プランは、21年に新たな住生活基本計画やカーボンニュートラルへの対応を考慮して同協会の住宅部会が策定したもの。
日本GLP(株)は29日、マルチテナント型物流施設「GLP東名厚木」(神奈川県厚木市)を着工したと発表した。東名高速道路「厚木」ICから約900m、新東名高速道路「厚木南」ICから約500mに位置。
国土交通省と経済産業省は29日、住宅・建築物におけるカーボンニュートラルの実現に向けた対策の推進を図るため、2省合同会議を開催した。国土交通省の「社会資本整備審議会 建築分科会 建築環境部会 建築物エネルギー消費性能基準等小委員会」と、経済産業...
リゾートトラスト(株)は29日、会員制リゾートホテル「サンクチュアリコート琵琶湖 ベネチアンモダンリゾート」(滋賀県高島市、総客室数167室)を開業した。「サンクチュアリコート」ブランドの第2弾。