アットホームの記事一覧

2019/10/1

不動産ニュース 2019/10/1

新キャラクターに藤田 二コルさん/アットホーム

不動産情報サービスのアットホーム(株)は1日、同社の新イメージキャラクターとして藤田 ニコルさんの起用を発表した。2017年より同社のイメージキャラクターであるウォーリーと共に、TVCMやweb広告、交通広告などさまざまな媒体でプロモーションを...

2019/9/30

不動産ニュース 2019/9/30

「スマート申込」で家賃債務保証会社と連携

アットホーム(株)は30日、パソコンやスマートフォン等のデバイスを用いて、専用フォームに情報を入力し、ペーパーレスで賃貸物件の入居申し込みが行なえる「スマート申込」において、家賃債務保証会社への保証審査申し込みが可能となるサービスを開始した。「...

2019/9/25

不動産ニュース 2019/9/25

首都圏新築戸建て、価格は全般的に弱含み

不動産情報サービスのアットホーム(株)は25日、同社ネットワークにおける2019年8月の首都圏新築戸建てと中古(既存)マンションの登録・成約価格データを公表した。新築戸建ての平均成約価格は3,577万円(前月比2.3%下落)。

不動産ニュース 2019/9/25

マンション賃料指数、全エリア100超を維持

アットホーム(株)と(株)三井住友トラスト基礎研究所は24日、2019年第2四半期(19年4~6月)のマンション賃料インデックスを公表した。アットホームが蓄積している全国12エリアの賃貸マンション成約賃料情報をもとに、四半期ごとに調査を実施。

2019/9/24

2019/9/20

不動産ニュース 2019/9/20

アットホーム、学生・社会人向けの部屋探しアプリ

不動産情報サービスのアットホーム(株)は18日、学生向け賃貸情報アプリ「学生のためのお部屋探し」を大幅リニューアル、新たに「学生・社会人ひとり暮らしのためのお部屋探し」アプリとしてリリースした。今回のリニューアルでは、学生のみだった対象を社会人...

2019/9/19

不動産ニュース 2019/9/19

首都圏賃貸、成約件数9ヵ月連続の減少

不動産情報サービスのアットホーム(株)は19日、同社の全国不動産情報ネットワークにおける2019年8月期の首都圏居住用賃貸物件の市場動向を発表した。同月の成約件数は1万2,646件(前年同月比10.2%減)と、9ヵ月連続で減少した。

2019/9/10

不動産ニュース 2019/9/10

19年上半期の新築戸建て価格、前年同期比で上昇

不動産総合情報サービスのアットホーム(株)は10日、同社ネットワークにおける、2019年上半期(1~6月)の首都圏「新築戸建分譲住宅」の価格動向を発表した。同期の新築戸建成約価格の首都圏平均は、1戸当たり3,493万円(前年同期比1.9%上昇)...

2019/8/30

不動産ニュース 2019/8/30

首都圏新築戸建て、成約価格が全エリアで上昇

不動産情報サービスのアットホーム(株)は30日、同社ネットワークにおける2019年7月の首都圏新築戸建てと中古(既存)マンションの登録・成約価格データを公表した。新築戸建ての平均成約価格は、3,660万円(前月比3.1%上昇)となった。

2019/8/28

不動産ニュース 2019/8/28

アットホーム、ウェブ入居申込システムを提供

不動産情報サービスのアットホーム(株)は28日、全国の加盟店に向け、Web入居申込システム「スマート申込」サービスの提供を開始した。パソコンやスマートフォン、タブレット端末などのデバイスを用い、専用フォームに必要情報を入力するだけで、入居申し込...

  1. 51
  2. 52
  3. 53
  4. 54
  5. 55

検索オプション

※ 複数のワードを入れるときはスペースを空けてください

含む
含まない
検索対象
カテゴリ
並べ替え
期間

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年7月号
定住・関係人口増加で空き家も活用?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/6/25

記者の目を公開しました

今の若い世代が集合住宅に求めるものとは?」を公開しました。
住宅に求められるものが多様化する中、若い世代は何を求めているのでしょうか。今回は、若者自身が集合住宅の企画アイディアを提案する「学生プランニングコンペ」(開催:スカイコート(株))を取材しました。