国交省、第4回「不動産業アワード」の募集を開始
国土交通省は8日、第4回「地域価値を共創する不動産業アワード(不動産・建設経済局長賞)」の募集を9月1日に開始すると発表した。地方公共団体や住民、他業種等と共に地域づくりやコミュニティづくりに取り組み、新たな地域価値を共創する不動産業者などの取...
国土交通省は8日、第4回「地域価値を共創する不動産業アワード(不動産・建設経済局長賞)」の募集を9月1日に開始すると発表した。地方公共団体や住民、他業種等と共に地域づくりやコミュニティづくりに取り組み、新たな地域価値を共創する不動産業者などの取...
(株)THEグローバル社は8日、2025年6月期決算(連結)を発表した。当期(24年7月1日~25年6月30日)は、売上高617億4,700万円(前期比128.4%増)、営業利益41億5,700万円(同126.2%増)、経常利益46億3,100...
(株)ADワークスグループは7日、2025年12月期第2四半期決算(連結)を発表した。当期(25年1月1日~6月30日)は、売上高329億6,500万円(前年同期比58.4%増)、営業利益29億5,400万円(同62.3%増)、経常利益25億6...
大阪市住吉区にあるシェアハウス「コモンフルール」(総戸数9戸)。ここでは、20歳代の韓国人、ベトナム人、インドネシア人などの外国人女性、そして、2人の日本人女性が「アジア料理交流会」や「ネイル教室」などイベントを楽しみながら、共同生活を送ってい...
国土交通省は1日、「一般投資家の参加拡大を踏まえた不動産特定共同事業のあり方についての中間整理」を公表した。不動産特定共同事業は、1995年の制度創設以降、商品数・募集総額ともに拡大傾向にある。
国土交通省は7月31日、「令和7年度 居住サポート住宅改修事業」の募集を開始した。住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律等の一部を改正する法律(改正住宅セーフティネット法)に基づき、既存住宅等を改修して、住宅確保要配慮者に見守...
(一社)賃貸不動産経営管理士協議会は1日、2025(令和7)年度「賃貸不動産経営管理士試験」の受験申込受付を開始した。賃貸住宅の管理に関する知識・技術・倫理観を持ち、適正な管理業務を行なうことができる専門家である「賃貸不動産経営管理士」に必要と...
(公社)全国宅地建物取引業協会連合会は31日、「不動産価格と不動産取引に関する調査報告書(第38回不動産市況DI調査)」を発表した。3ヵ月前と比較した現状と、3ヵ月後の見通しについて不動産価格・取引の動向を調査し、指数(DI)化した。
シービーアールイー(株)(CBRE)は25日、2025年第2四半期の全国13都市オフィスビル市場動向調査の結果を発表した。東京(23区)のオールグレード空室率は2.5%(前期比0.5ポイント低下)。
(公財)日本賃貸住宅管理協会は8月27日より、運営している「賃貸住宅メンテナンス主任者認定制度」の基本教材のテキストをデジタルテキストに完全移行すると発表した。紙のテキストは、申し込みから受験者の手元に届くまでに時間がかかる点や、内容の拡充・更...