東建不販、自社サイトにマンション管理適正評価情報
東京建物不動産販売(株)は22日、同社が運営する住み替えサイト「マンションデータベース」に(一社)マンション管理業協会が運営する「マンション管理適正評価制度」の管理評価の掲載を開始した。同制度は、マンションの管理状態や管理組合運営の状態を6段階...
東京建物不動産販売(株)は22日、同社が運営する住み替えサイト「マンションデータベース」に(一社)マンション管理業協会が運営する「マンション管理適正評価制度」の管理評価の掲載を開始した。同制度は、マンションの管理状態や管理組合運営の状態を6段階...
(株)ギガプライズと(株)Secualは21日、ポラスグループのポラテック(株)が開発・建設する戸建賃貸住宅に、全戸一括型ISPサービス「NiSUMU CONNECT(ニスム コネクト)」、および賃貸住宅向けホームセキュリティ/ホームIoTサー...
カギは「可動間仕切り」と「可動収納」「絶対的な広さ」という制約を別にすれば、マンションの間取りは容易に変えることができる。スケルトン・インフィル(SI)で作ればいいだけだ。
(一社)マンション管理業協会は18日、2023年度第1四半期における「マンション管理適正評価制度」の登録状況等について公表した。同制度は、分譲マンションの管理状況(管理体制、建築・設備、管理組合収支、耐震診断、生活関連など)について、専門家が3...
(株)不動産経済研究所は17日、2023年7月の首都圏新築分譲マンション市場動向を発表した。同月の発売戸数は2,591戸(前年同月比14.2%増)と、9ヵ月ぶりに前年同月を上回った。
(株)不動産経済研究所は17日、2023年7月度の近畿圏新築分譲マンション市場動向を発表した。7月の発売戸数は837戸(前年同月比39.1%減)と、2ヵ月ぶりに前年同月を下回った。
(株)東京カンテイは17日、2023年7月の三大都市圏の分譲マンション賃料月別推移を公表した。分譲マンションが賃貸された場合の募集賃料を1平方メートル当たりに換算して算出したもの。
国土交通省は、2022年末時点での日本国内の分譲マンションストック数等を公表した。各年の建築着工統計等をもとに新規供給戸数を推計し、その各年末時点での累計をストック戸数として集計した。
(株)日本エスコンは15日、大阪府吹田市でのまちづくりプロジェクトについて、区画一帯の名称を「TSUNAGU GARDEN 千里藤白台」に決定したと発表した。同プロジェクトは中電不動産(株)との共同事業で、国立循環器病研究センター跡地を開発する...
東急不動産(株)は10日、新築分譲マンション「ブランズ自由が丘」(東京都世田谷区、総戸数24戸)の一般販売を開始したと発表した。東急東横線・大井町線「自由が丘」駅徒歩5分に立地。