日本ERI、「住宅性能表示キャンペーン」を9月30日まで延長
日本E.R.I(株)は、住宅性能表示制度を一般消費者に普及させることを目的に「性能表示制度普及キャンペーン」を行なっているが、当制度のさらなる普及を促進するため、期間を2001年9月30日まで延長。同キャンペーンでは期間中に性能評価業務の契約を...
日本E.R.I(株)は、住宅性能表示制度を一般消費者に普及させることを目的に「性能表示制度普及キャンペーン」を行なっているが、当制度のさらなる普及を促進するため、期間を2001年9月30日まで延長。同キャンペーンでは期間中に性能評価業務の契約を...
ミサワホーム(株)は、7月1日から31日までの期間限定で量産企画工業化住宅「LIMITED25」を販売すると発表。併せて6月30日より全国52カ所で開催する商品説明会の概要についての発表も行なった。
国土交通省総合政策局は29日、資本金200万円以上の建設業者4,000社を対象に1979年7月より行なっている「建設労働需給調査結果」の平成13年5月分を発表した。これによると、全国の調査対象6職種計の不足率の季節調整値は▲0.3%で前月の0....
国土交通省総合政策局は29日、2001年5月分の「建設工事受注動態統計調査(大手50社調査)結果」を発表した。これによると受注総額は7,646億円で、対前年同月比▲17.9%と7ヵ月連続の減少となった。
国土交通省は29日、建設活動の円滑な実施を図ることを目的に毎月行なっている「主要建設資材月別需要予測」の8月分について、以下の通り発表した。【セメント、生コンクリート】公共工事、民間建築着工ともに低調であることから、セメントの需要量は520万ト...
国土交通省は29日、平成13年5月分の全建築物の着工床面積と新設住宅着工戸数を発表した。これによると、建築物の着工床面積は15,230千平方メートルで前年同月比▲11.1%。
不動産総合情報サービスのアットホーム(株)は、6月29日(金)より、NTT東日本、NTT西日本が提供を開始する「Lモード」のLメニューリストに「居住用賃貸物件情報」、「不動産会社案内」の提供を開始する。同社のサイト名は、不動産総合情報サイト「a...
不動産総合情報サービスのアットホーム(株)が27日に発表した、首都圏における5月の売物件の物件登録数、登録価格、成約数、成約価格は以下の通り。物件登録数は、中古マンションは2,058件で、前年同月比▲18.0%と6ヵ月連続でマイナスとなったが、...
(株)長谷工コーポレーションは28日、人事異動を発表した。(株)長谷工ア-ベストの取締役社長には、6月26日付けで鈴木貞雄氏が社長を退任、前専務取締役の安永雄一郎氏が新社長に就任した。
野村不動産(株)は、実績豊富な6名の著名建築家、デザイナーによる設計デザイン監修を、同社が分譲するすべてのマンションに採用すると発表した。建築家・デザイナーグループは、建築家の内藤廣氏(東京大学工学部土木工学科助教授)、同じく建築家の栗生明氏等...