既存賃貸住宅6万戸にスマートロック/旭化成不レジ
旭化成不動産レジデンス(株)は12日、既存の賃貸住宅「ヘーベルメゾン」にスマートロックを導入すると発表した。(株)ビットキーのコネクトプラットフォーム「homehub」とスマートロックを採用。
旭化成不動産レジデンス(株)は12日、既存の賃貸住宅「ヘーベルメゾン」にスマートロックを導入すると発表した。(株)ビットキーのコネクトプラットフォーム「homehub」とスマートロックを採用。
不動産情報サービスのアットホーム(株)は12日、賃貸物件の入居申し込みをオンライン上で行なえる「スマート申込」において、新たに引越運送・引越付帯サービス業務を手掛けるアート引越センター(株)と(株)ハート引越センターと連携したと発表した。「スマ...
(株)第一住建ホールディングスは9日、不動産管理を手掛けるロイヤル通商(株)(札幌市白石区)の完全子会社化したと発表した。4月4日付で同社の全株式を取得した。
不動産売買事業やホテル事業などを手掛ける東通グループ(東京都港区、共同代表:HUGO CHIANG氏、桜木 翔氏)は2日、事業戦略発表会を開催。賃貸住宅の開発・運営事業を拡大していく方針を打ち出した。
全国賃貸管理ビジネス協会(全管協)は4日、パレスホテル東京(東京都千代田区)で、35回目となる定期総会とシンポジウム、交流会を開催した。総会では、2025年度の事業計画・予算計画等を決定した。
自由民主党議員277名が所属する自民党賃貸住宅対策議員連盟(ちんたい議連)は3日、2025年度総会を開催。所属議員の他、賃貸住宅管理業界の主要団体の役員や関連省庁の実務者などが出席した。
(株)東急コミュニティーは4月より、複合ビル「渋谷フクラス」(東京都渋谷区)において、IoTスマートゴミ箱の運用検証を開始した。同物件のある渋谷エリアでは、商店街を中心とした地元の人による清掃活動が行なわれているものの、インバウンドをはじめとす...
不動産情報サービスのアットホーム(株)は2日、同社が提供するサービス「スマート申込」において、新たに家賃債務保証会社1社と連携を開始したと発表した。「スマート申込」は、ユーザーが専用フォームに必要な情報を入力するだけで賃貸物件の入居申込をオンラ...
明豊エンタープライズグループの賃貸管理会社である(株)明豊プロパティーズは27日、東京電力エナジーパートナー(株)の関連会社であるTEPCO i-フロンティアーズ(株)と業務提携。同社の展開する住宅設備機器保証を用い、賃貸オーナー向けサービス「...
積水ハウス不動産ホールディングス(株)と大和リビング(株)、大東建託パートナーズ(株)は29日、3社が有する賃貸住宅の家賃・構造・面積等の大規模なデータを協働で総務省統計局に提供すると発表した。同局は、消費者物価指数の作成・公表に向けて小売物価...