フラット35金利、3ヵ月ぶりに低下/住宅金融支援機構
(独)住宅金融支援機構は1日、取扱金融機関が提供する「フラット35」(買取型)の2月度適用金利を発表した。借入期間21年以上35年以下(融資率9割以下)の金利は、年1.100%(前月比0.020%低下)~1.650%(同0.040%低下)。
(独)住宅金融支援機構は1日、取扱金融機関が提供する「フラット35」(買取型)の2月度適用金利を発表した。借入期間21年以上35年以下(融資率9割以下)の金利は、年1.100%(前月比0.020%低下)~1.650%(同0.040%低下)。
三幸エステート(株)は1日、(株)ニッセイ基礎研究所と共同開発した成約賃料に基づくオフィスマーケット指標「オフィスレント・インデックス」2016年第4四半期版(10~12月)を発表した。東京都心部のAクラスビル(延床面積1万坪以上、基準階床面積...
ジョーンズ ラング ラサール(株)(JLL)は1月31日、世界主要都市のオフィス賃料動向を示す独自の分析ツール「不動産時計(プロパティクロック)」の2016年第4四半期分を発表した。賃料動向を時計に見立て、その都市の賃料が「賃料下落の加速」「賃...
不動産投資と収益物件の情報サイト健美家は1月31日、政令指定都市別2016年下半期投資利回りを発表した。同サイトに登録された新規物件を集計・分析したもの。
国土交通省は1月31日、「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」に基づく、2016年12月末時点の長期優良住宅建築等計画の認定状況を発表した。10~12月の認定実績は、計2万8,945戸(10月9,551戸、11月9,431戸、12月9,963...
国土交通省は1月31日、「都市の低炭素化の促進に関する法律」に基づく低炭素建築物新築等計画の2016年10~12月の認定状況を発表した。10月の認定は、一戸建て住宅366戸・共同住宅等の住戸186戸で計552件。
(株)アキュラホームの企業内研究機関であるアキュラホーム住生活研究所は1月31日、「2017年住宅傾向調査」を発表。アキュラホームが16年に手掛けた100棟の住宅の間取りを調査・分析した。
国土交通省は31日、2016年通年および16年12月の建築着工統計を公表した。16年の新設住宅着工戸数は96万7,237戸(前年比6.4%増)で、2年連続の増加。
(一財)日本不動産研究所(JREI)は31日、2016年11月の「不動研住宅価格指数」を公表した。00年1月を100とした場合の指数は、首都圏総合が87.64(前月比0.69%下落)と3ヵ月連続の下落となった。
不動産情報サービスのアットホーム(株)は31日、同社ネットワークにおける12月の首都圏新築戸建て・中古マンションの登録価格および成約価格データを発表した。対象は、登録物件が新築戸建て8,328件、中古マンション640件、成約件数が新築戸建て1,...