令和5年不動産鑑定士試験、146人が合格
国土交通省は20日、8月5~7日に実施した「令和5年不動産鑑定士試験」(論文式試験)の合格者を発表した。申込者1,364人のうち、受験者は885人。
国土交通省は20日、8月5~7日に実施した「令和5年不動産鑑定士試験」(論文式試験)の合格者を発表した。申込者1,364人のうち、受験者は885人。
不動産業に携わる女性経営者や実務経験者を中心に組織する(一社)不動産女性塾(塾長:北澤商事(株)代表取締役会長・北澤艶子氏)は26日、明治記念館(東京都港区)でセミナーを開催した。今回は、「私の仕事の流儀~大阪・京都編」をテーマに、関西の会員が...
国土交通省は28日、「令和5年不動産鑑定士試験短答式試験」の合格者を発表した。5月21日に北海道、宮城県、東京都、新潟県、愛知県、大阪府、広島県、香川県、福岡県、沖縄県で実施した。
(公社)日本不動産鑑定士協会連合会は15日、八芳園(東京都港区)で総会を開き、2022年度事業報告、収支決算を審議・承認し、23年度事業計画・予算について報告した。23年度の事業計画では、不動産鑑定士への研修、国際協力、鑑定評価の理論・実務に関...
NPO法⼈⽇本不動産カウンセラー協会(JAREC)は3月13日、一般研修会「メタバースの衝撃 仮想空間と融合する都市・不動産の行方」を開催する。国土交通省都市局都市政策課企画専門官の鈴木 豪氏が「まちづくりDXのデジ...
(公社)東京都不動産鑑定士協会は20日、東京ドームホテル(東京都文京区)で新年賀詞交歓会を開いた。同協会会員のほか、国会議員や文京区長、国土交通省幹部らが集まった。
(公社)東京都不動産鑑定士協会は、令和4年秋の講演会「都市と不動産を考える」を、11月11日18時より無料で配信する。第1部では「令和4年東京都地価調査のあらましについて」と題して、同協会理事の服部 毅氏が解説を行なう。
国土交通省は21日、8月に実施した「令和4年不動産鑑定士試験」(論文式試験)の合格者を発表した。申込者1,372人のうち、受験者は871人。
国土交通省は29日、「令和4年不動産鑑定士試験短答式試験」の合格者を発表した。5月15日に北海道、宮城県、東京都、新潟県、愛知県、大阪府、広島県、香川県、福岡県、沖縄県で開催した。
(公社)日本不動産鑑定士協会連合会は16日、八芳園(東京都港区)で3年ぶりとなる集合形式での総会を開催。2021年度事業報告・決算等を議決・承認したほか、22年度事業計画・収支予算を報告した。