リバースモーゲージ型ローン、付保実績が大幅増
(独)住宅金融支援機構は29日、2019年7~9月分の「リ・バース60」の利用実績を公表した。同商品は、60歳以上を対象にした住宅融資保険付きのリバースモーゲージ型住宅ローン。
(独)住宅金融支援機構は29日、2019年7~9月分の「リ・バース60」の利用実績を公表した。同商品は、60歳以上を対象にした住宅融資保険付きのリバースモーゲージ型住宅ローン。
(独)住宅金融支援機構は1日、取扱金融機関が提供する「フラット35」(買取型)の11月の適用金利を発表した。借入期間21年以上(融資率9割以下)の金利は年1.170%(前月比0.060%上昇)~年1.870%(同変動なし)。
(独)住宅金融支援機構は29日、2019年7~9月の「フラット35」の申請戸数、実績戸数、実績金額を発表した。同期間の「フラット35買取型」の申請戸数は2万6,810戸(前年同期比7.6%増)。
(独)住宅金融支援機構は4日、2019年4~6月期の業態別の住宅ローン新規貸出額を発表した。期中の主な金融機関等における住宅ローン新規貸出額は、4兆8,412億円(前年同期比2.1%増)となった。
(独)住宅金融支援機構は1日、取扱金融機関が提供する「フラット35」(買取型)の10月の適用金利を発表した。借入期間21年以上(融資率9割以下)の金利は年1.110%(前月比変動なし)~年1.870%(同変動なし)。
(一社)優良ストック住宅推進協議会は1日、(独)住宅金融支援機構と業務提携したと発表。スムストック物件について「フラット35融資」の申し込み手続きが簡素化される。
(独)住宅金融支援機構はこのほど、2019年4~6月分の「リ・バース60」の利用実績を公表した。同商品は、60歳以上を対象にした住宅融資保険付きのリバースモーゲージ型住宅ローン。
(独)住宅金融支援機構は6日、「2018年度 民間住宅ローン借換の実態調査」結果を発表した。民間住宅ローンを借り入れ中で、18年4月から19年3月までに借り換えをした人を対象に、インターネットでアンケート調査を実施。
(独)住宅金融支援機構は2日、取扱金融機関が提供する「フラット35」(買取型)の9月の適用金利を発表した。借入期間21年以上(融資率9割以下)の金利は、年1.110%(前月比0.060%下降)~1.870%(同変動なし)。
(独)住宅金融支援機構は2018年度の業態別の住宅ローン新規貸出額を発表した。18年度の主な金融機関等における住宅ローン新規貸出額は20兆9,128億円(前年比2.0%減)。