新築戸建てのZEH率は25.4%に/プレ協
(一社)プレハブ建築協会は27日、環境行動計画「エコアクション2020」における2016年度の実績調査をとりまとめ、発表した。調査の対象は、住宅部会21社のうち環境分科会参加9社(旭化成ホームズ(株)、積水ハウス(株)、大和ハウス工業(株)、ミ...
(一社)プレハブ建築協会は27日、環境行動計画「エコアクション2020」における2016年度の実績調査をとりまとめ、発表した。調査の対象は、住宅部会21社のうち環境分科会参加9社(旭化成ホームズ(株)、積水ハウス(株)、大和ハウス工業(株)、ミ...
日本総合住生活(株)(以下、JS)とリコーリース(株)は1日、集合住宅に係る再生・活性化等において業務提携すると発表した。(独)都市再生機構が供給した分譲住宅を含む集合住宅における建物の老朽化・急速な高齢化、少子化に伴うコミュニティの活力低下と...
(株)長谷工コーポレーションは、学生を対象に、第11回「長谷工 住まいのデザインコンペティション」を実施する。社会貢献活動の一環として2007年より開催しているもので、今回のテーマは「空き家とつながる集合住宅」。
大東建託(株)はこのほど賃貸住宅「CONTEIII(コンテ・スリー)」の販売を開始した。都市部のコンパクトな土地にも対応するシングル・カップルを対象とした3階建賃貸住宅。
スターツグループは、かねてより進めてきた大規模開発「新浦安プロジェクト」を本格始動する。開発面積約5ha。
(独)都市機構(UR都市機構)西日本支社は16日、同機構が管理する「UR男山団地」(京都府八幡市、管理戸数4,594戸)のリノベーションを実施。2017年1月より入居募集を開始すると発表した。
世界8ヵ国で学生寮開発などを手掛けるジー・エス・エー(GSA)の日本法人であるジー・エス・エー・ジャパン(株)は16日、日本で初となる自社物件開発に着手した。GSAは、欧州や中東、アジア太平洋地域で学生寮に特化して不動産開発・管理運営・調査・コ...
(株)大京は15日、「瀬谷駅南口第1地区第一種市街地再開発事業」の市街地再開発組合設立により、参加組合員として事業に参画すると発表した。同事業は、相鉄本線「瀬谷」駅南口前の約1.0haの再開発。
(独)都市再生機構(UR都市機構)と(株)MUJI HOUSEは、「MUJI×UR団地リノベーションプロジェクト」について、2017年1月21日より全国8団地・12プランの申込受付を開始する。同プロジェクトは、両者が連携し、現代の多様化した日本...
住友不動産(株)はこのほど、2015年9月に竣工した分譲マンション「ドゥ・トゥール キャナル&スパ」(東京都中央区、住宅1,450戸、SOHO216区画)のSOHO部分の契約を開始した。同物件は都営大江戸線「勝どき」駅より徒歩9分。