大和ハウスと大東建託、災害時における連携協定
大和ハウスグループと大東建託グループ(※)は5日、「災害における連携及び支援協定」を締結。同日、両社代表が記者発表を行なった。
大和ハウスグループと大東建託グループ(※)は5日、「災害における連携及び支援協定」を締結。同日、両社代表が記者発表を行なった。
大和ライフネクスト(株)と(株)理経は4日、マンション居住者向けサービス「VR消防訓練」の新コンテンツ「VR防災訓練 地震編」を4月1日から提供すると発表した。両社と横浜市の連携協定「次世代型マンション防災コンテンツの共同研究開発」の成果物。
(一社)日本木造住宅産業協会(木住協)はこのほど、広島県および岩手県と「災害時における応急仮設住宅の建設に関する協定」を締結した。協定に基づき、災害救助法に基づく県・市町村からの要請に応じて、木造応急仮設住宅の供給に際し、木住協会員が協力する。
(株)サンケイビルは28日、三信住建(株)と共同で開発を進めていた賃貸マンション「ルフォンプログレ西大井プレミア」(東京都品川区、総戸数135戸)を報道陣に公開した。ルフォンプログレのプレミアシリーズとしては4棟目となる。
国土交通省は27日、「マンション標準管理規約の見直し及び管理計画認定制度のあり方に関するワーキンググループ」(座長:齊藤広子横浜市立大学国際教養学部教授)の5回目の会合を開催。4回目の議論を踏まえ、「管理計画認定制度」のあり方と、「マンション標...
(株)サンケイビルは27日、賃貸レジデンス「ルフォンプログレ堺筋本町タワーレジデンス」(大阪市中央区、総戸数169戸)が1日に竣工したと発表。同社が関西エリアで手掛ける賃貸物件としては最多戸数となる。
和田興産(株)は20日、3月より保有する賃貸マンション1,800戸において、非常食セットの設置を順次開始すると発表した。「フリーズドライご飯」や保存水などの非常食セットを各住戸に設置することで、居住者の災害対策をサポートする。
(株)長谷工コーポレーションは16日、都市直下型の大規模地震を想定した震災対策訓練をグループ全社員9,140人を対象に実施したと発表した。BCP(事業継続計画)活動として2002年から行なっており、今回が23回目。
ナイス(株)が、仙台エリアで供給した免震マンションが、累計2,000戸を突破した。同社は、1997年に自社初の免震マンションを供給。
東急不動産(株)、大成建設(株)、三井不動産レジデンシャル(株)、大成有楽不動産(株)、日本郵政不動産(株)は9日、参加組合員として参画している「白金一丁目西部中地区第一種市街地再開発事業」において、東京都知事より権利変換計画の認可を受けたと発...