有事に立ち向かうエリアマネジメント
◆各棟の調整にかなりの時間。温度感にずれも―─共同でイベントをやるとなった際、複合開発ですと1棟の方針だけでは決まらないのではないかと思います。
◆各棟の調整にかなりの時間。温度感にずれも―─共同でイベントをやるとなった際、複合開発ですと1棟の方針だけでは決まらないのではないかと思います。
野村不動産(株)は8日、(一社)MEGURO MARCと連携し、複合施設「MEGURO MARC」(東京都品川区)にて「防災デー」を開催した。同社のエリアマネジメント活動「Be ACTO」の一環。
国土交通省は14日、「社会資本整備審議会 住宅宅地分科会 マンション政策小委員会」(委員長:齊藤広子横浜市立大学国際教養学部教授)の4回目となる会合を開催。新たなマンション政策のあり方について、パブリックコメントによる意見募集を実施した結果を踏...
(一社)マンション管理業協会は、広島県が運営するインフラマネジメント基盤「DoboX」において、同協会の「マンション管理適正評価制度」の管理評価の掲載を19日より開始する。「DoboX」とは、広島県独自のデータプラットフォームで、外部システムと...
(一社)マンション管理業協会は2日、1日に実施した「令和6年度 管理業務主任者試験」の受験状況を発表した。試験は全8地域(北海道、宮城県、東京都、愛知県、大阪府、広島県、福岡県、沖縄県)およびこれら周辺地域の17会場で実施。
(一社)マンション管理業協会は14日、記者懇談会を開催。2024年度10月末時点における「マンション管理適正評価制度」の登録状況等について公表した。
国土交通省は7日、「社会資本整備審議会住宅宅地分科会マンション政策小委員会」(委員長:齊藤広子横浜市立大学国際教養学部教授)の初会合を開催した。建物と居住者の「2つの老い」が進行するマンションにおいて、建物・設備の老朽化、管理組合の担い手不足、...
(一社)マンション管理業協会は12日、記者懇談会を開催。「令和6年マンション管理受託動向調査」結果の概要を公表した。
(株)コネプラは26日、マンション住人向けコミュニティ醸成サービス「GKINJO(ゴキンジョ)」において、安否確認機能の提供を開始したと発表した。近年、管理組合の役員の担い手不足等を背景に、マンション管理業者が管理事務を受託するのに加え、管理者...
(一社)マンションリフォーム推進協議会は、「マンション改修オンラインセミナー」を無料公開する。同セミナーは、5月に事前収録し、6月12~14日に開催された「R&R建築再生展」で公開した動画。