建築基準法の記事一覧

2019/2/7

不動産ニュース 2019/2/7

レオパレス1,324棟で建基法不適合が判明

国土交通省は7日、(株)レオパレス21より、同社施工の共同住宅において建築基準法に基づき認められている仕様への不適合があったと報告を受けたと発表した。2018年4月27日および5月29日に公表した共同住宅の界壁の不備の事案について、関係特定行政...

2019/2/4

不動産ニュース 2019/2/4

26日から改正建基法に関する説明会/国交省

国土交通省は、2018年6月27日に公布された「建築基準法の一部を改正する法律」に関する説明会(第2弾)を、2月26日より全国4都市において開催する。今回の法改正の内容全般に加え、公布後1年以内に施行する改正内容に関連する政省令・告示の概要を周...

2019/1/23

不動産ニュース 2019/1/23

81~00年木造住宅、8割超が耐震性満たさず

日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(木耐協)はこのほど、建築年度別にみる耐震性に関する調査結果を発表した。対象の住宅は、1950~2000年5月までに着工された木造在来工法の木造住宅で、平屋もしくは2階建て。

2018/9/7

2018/8/21

不動産ニュース 2018/8/21

法改正とストックの有効活用をテーマに講演

(一社)住宅リフォーム推進協議会は、「改正建築基準法とストックの有効活用」をテーマに、東京・大阪で「平成30年度 住宅の長寿命化リフォームシンポジウム」を開催する。法改正により、小規模な建築物に対して一定の条件を前提に主要構造部の防耐火性能に係...

2018/8/14

不動産ニュース 2018/8/14

ナイス、京都で耐震・木に関する博覧会

ナイス(株)は、京都パルスプラザ(京都市伏見区)で、「住まいの耐震博覧会」と「木と住まいの大博覧会」を、8月25~26日の2日間開催する。「安全・安心」「健康・快適」「住まいの情報」「工法・設計」「これからの家づくり」の5つのテーマに沿ったブー...

2018/6/20

不動産ニュース 2018/6/20

「建築基準法の一部を改正する法律案」が成立

「建築基準法の一部を改正する法律案」が20日、衆議院で可決、成立した。最近の大規模火災・防火関連の技術開発をめぐる状況等を踏まえ、建築物・市街地の安全性の確保、既存建築ストックの活用、木造建築物の整備の推進などの社会的要請等に対応して規制を見直...

2018/3/29

不動産ニュース 2018/3/29

非常用照明装置の設置基準を合理化/国交省

国土交通省は29日、非常用の照明装置を設置すべき居室の基準を合理化する告示を公布・施行した。ホテル、旅館等の多数の者が利用する建築物等は、原則、すべての居室(共同住宅の住戸、寄宿舎の寝室等は対象外)とその避難経路に非常用の照明装置の設置が義務付...

2018/3/22

不動産ニュース 2018/3/22

既存不動産を活用した保育園整備を円滑化

国土交通省は、建築基準法の見直しによって、既存不動産を活用した保育園整備を円滑化する。都市部の住居系地域において、既存の事務所や住宅を用途変更して保育所を設置しようとする際、敷地境界線との間に十分な距離を確保できないことから、建築基準法における...

2017/12/26

  1. 1
  2. 2
  3. 3

検索オプション

※ 複数のワードを入れるときはスペースを空けてください

含む
含まない
検索対象
カテゴリ
並べ替え
期間

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。