M大規模改修工事の周期を延長/東急コミュ
(株)東急コミュニティーは25日、良質な社会的ストックの形成を目的とした長期保証商品「CHOICE」を展開すると発表した。「CHOICE」は、大規模改修工事の周期を12年から最大18年に延長できる商品。
(株)東急コミュニティーは25日、良質な社会的ストックの形成を目的とした長期保証商品「CHOICE」を展開すると発表した。「CHOICE」は、大規模改修工事の周期を12年から最大18年に延長できる商品。
国土交通省は22日、第5回「デジタル化の急速な進展やニューノーマルに対応した都市政策のあり方検討会」(座長:出口 敦東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻教授)をWeb会議にて開催。中間とりまとめ案(骨子)について意見交換を行なっ...
国土交通省は、3月10日に「国土計画シンポジウム」をオンラインで開催する。近年、激甚化・頻発化する自然災害、そして社会のデジタル化の進展や気候変動などを踏まえたSDGsへの関心が高まっている。
サンフロンティア不動産(株)はこのほど、管理を受託しているビルの入居企業を対象に、新型コロナウイルスのPCR検査キットのお届けサービスを開始した。電話で連絡をすると、同社が即日で入居企業へ検査キットを届ける。
スタイルアクト(株)は25日、賃貸物件居住者を対象としたスマートホームニーズの調査結果を公表した。実施期間は2021年2月3~4日。
国土交通省は24日、主要都市の高度利用地地価動向をまとめた「地価LOOKレポート」(2020年第4四半期)を公表した。調査対象は、東京圏43地区、大阪圏25地区、名古屋圏9地区、地方中心都市等23地区の計100地区(住宅系地区32地区、商業系地...
(株)不動産経済研究所は24日、2020年の全国マンション市場動向を発表した。同年のマンション発売戸数は、全国で5万9,907戸(前年比15.2%減)。
(一財)日本不動産研究所は22日、2020年12月の「不動研住宅価格指数」(既存マンション)を公表した。00年1月を100とした場合の指数は、首都圏総合が95.70ポイント(前月比0.53%上昇)と、6ヵ月連続で上昇した。
(公財)不動産流通推進センターは22日、2021年1月の全国の指定流通機構の活用状況を発表した。同月の新規登録件数は41万309件(前年同月比0.5%増)、成約報告件数は4万8,461件(同4.2%増)と、いずれもプラスに転じた。
(株)一五不動産情報サービスは、「物流施設の不動産市況に関するアンケート調査」結果を公表した。不動産の実務家・専門家を対象に1月22~29日の期間に調査した。