「全国住生活女性フォーラム」を開催/日管協レディース委員会
(財)日本賃貸住宅管理協会レディース委員会は5月15日(金)、(社)日本住宅建設産業協会住生活女性経営者会議と「全国住生活女性フォーラム」を共催する。住生活に関連するあらゆる分野で活躍する女性が団体や業界の垣根を超えて連携することが目的。
(財)日本賃貸住宅管理協会レディース委員会は5月15日(金)、(社)日本住宅建設産業協会住生活女性経営者会議と「全国住生活女性フォーラム」を共催する。住生活に関連するあらゆる分野で活躍する女性が団体や業界の垣根を超えて連携することが目的。
全国賃貸管理ビジネス協会関東支部は5月26日から12月11日の期間、北関東、南関東、甲信の各地で「2009年不動産賃貸ビジネスセミナー」を行なう。「付帯商品販売促進ノウハウ公開セミナー」として、昨年に引続き行なう今年のテーマは、「100年に一度...
三菱地所(株)と(株)東京国際フォーラムは7日、4月28日から5月6日の9日間の、丸の内エリアにおいて開催したイベントの来場者数が延べ73万人にのぼったと発表した。東京国際フォーラム(東京千代田区)で行なった「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン...
三菱地所(株)と藤和不動産(株)は7日、タワー型マンション「ミッドオアシスタワーズ」(神奈川県相模原市、総戸数705戸)のモデルルーム内覧会を開催した。ミッドオアシスタワーズは、都市再生措置法に基づく都市再生緊急整備地域「橋本サウスエリア」内に...
(株)ビルディング企画は7日、2009年4月度の「東京主要5区(千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区)オフィス市況速報」を発表した。同月の大型ビル市況は、平均空室率が14ヵ月連続上昇となる5.59%(前月比0.37%増)となった。
国土交通省はこのほど、「構造設計一級建築士」「設備設計一級建築士」に関するアンケート調査結果を発表した。同調査は、5月27日より一定の建築物の構造・設備設計に対し、それぞれ同建築士の関与が義務づけられることから、同制度の認知度や同建築士の確保の...
国土交通省は4月30日、地方都市におけるまちづくりに寄与する不動産証券化事業に係る資金調達の多様化・円滑化を図るため、複数の地域金融機関等の提供するノンリコースローンを証券化するスキームのモデル事業を行なうと発表した。モデル事業は、同省の補助を...
(財)住宅保証機構は1日、住宅瑕疵担保責任保険「まもりすまい保険」について、事業者届出の1年ごとの更新手続きを廃止し、更新料無料に改訂すると発表した。改訂により、新規に届出を完了した事業者は、届出を自ら取りやめる、10年間継続しての保険の利用が...
(株)DIXは1日付で、(株)ディックスクロキの不動産管理事業の譲渡を受け、福岡市都心部を中心に7,000戸の管理戸数を擁する管理会社として営業を開始した。ディックスクロキの民事再生申立に伴い、同社管理物件の所有者で組織されたオーナーズクラブで...
(株)フラットエージェンシー(京都市北区、代表取締役:吉田幸一氏)は5月11日(月)より、賃貸住宅を紹介する外国人専門の事務所「京都大学前店」の営業を開始する。現在、文部科学省他関係省庁が「留学生30万人計画」を進めているが、京都市でも平成29...