東京の路面店賃料、13期連続の横ばい
シービーアールイー(株)(CBRE)は8日、3大都市の路面店舗の市場動向レポート(2018年第3四半期)を発表した。東京(銀座・表参道・原宿・新宿・渋谷)のプライム賃料(想定成約賃料、共益費込み)は、1坪当たり40万円で、13期連続の横ばい。
シービーアールイー(株)(CBRE)は8日、3大都市の路面店舗の市場動向レポート(2018年第3四半期)を発表した。東京(銀座・表参道・原宿・新宿・渋谷)のプライム賃料(想定成約賃料、共益費込み)は、1坪当たり40万円で、13期連続の横ばい。
三鬼商事(株)は8日、2018年10月時点の全国主要都市のオフィスビル最新市況調査結果を発表した。東京ビジネス地区(都心5区:千代田・中央・港・新宿・渋谷区)の平均空室率は2.20%(前月比0.13ポイント下降)。
シービーアールイー(株)(CBRE)は8日、2018年10月時点の「三大都市オフィス空室率・平均賃料速報」を発表した。「グレードAオフィス」は、オフィス集積度の高い地域の基準階面積350坪以上(東京500坪以上)、貸室総面積6,500坪以上、延...
JLLは7日、2018年10月末時点での東京Aグレードオフィス空室率・賃料を発表した。対象となるのは、東京都心(千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区)に立地する、1990年以降竣工の新耐震基準に適合したオフィスビル。
健美家(株)は6日、10回目の「不動産投資に関する意識調査」の結果を公表した。調査は10月10~24日、同社が運営する不動産投資サイト「健美家」の登録会員7万6,000人を対象にインターネットでアンケートを実施。
(株)ザイマックス不動産総合研究所は7日、東京23区のオフィス市場を分析した「オフィスマーケットレポート東京 2018Q3」を公表した。当期(18年7~9月期)の23区オフィス空室率は2.01%(前期比0.27ポイント低下)。
積水化学工業(株) 住宅カンパニーの調査機関である(株)住環境研究所は7日、「中高年の生活・住まいに関する意識調査」結果を公表した。50歳以上の既婚男女を対象に調査。
(株)帝国データバンク(TDB)は5日、2018年10月の「TDB景気動向調査」結果を発表した。調査対象は2万3,076社、有効回答は9,938社。
JLLはこのほど、「オフィス プロパティ クロック(不動産時計)2018年第3四半期」を発表した。東京Aグレードオフィス賃料は、16年第1四半期から10四半期連続の「賃料上昇の減速」フェーズ。
(独)住宅金融支援機構は1日、取扱金融機関が提供する「フラット35」(買取型)の11月の適用金利を公表した。借入期間が21年以上(融資率9割以下)の金利は、年1.450%(前月比0.040%増)~2.070%(同変動なし)。