住宅の社会的性質テーマに講演会/土地総研
(一財)土地総合研究所は2019年1月28日に、専修大学大学院客員教授の妹尾芳彦氏を講師に招いた定期講演会を開催する。演題は、「住宅の社会的性質とは何か―経済成長・所得分配・セーフティネット(社会保障)・住宅政策―」。
(一財)土地総合研究所は2019年1月28日に、専修大学大学院客員教授の妹尾芳彦氏を講師に招いた定期講演会を開催する。演題は、「住宅の社会的性質とは何か―経済成長・所得分配・セーフティネット(社会保障)・住宅政策―」。
積水ハウス(株)は17日、「プラットフォームハウス構想」を発表した。プラットフォームハウスとは、住まい手のデータを基にしたサービス開発・提案を通じて、「健康」「つながり」「学び」という無形資産を生み出し続け、堅牢・耐久性と可変・柔軟性を併せ持つ...
(株)中央住宅は、「食」をコンセプトに、料理レシピサイト「クックパッド」ユーザーの声を生かした新築分譲住宅「フレーベスト川越 クワトロキッチン」(埼玉県川越市、総戸数6戸)の販売を開始した。全国のクックパッドユーザー4,098人に「理想の家」に...
(株)三栄建築設計は14日、同社グループが展開するベトナム不動産投資および同国の不動産開発において、ハノイ証券取引所に上場するNETLAND REAL EASTATE JOINT STOCK COMPANY(ベトナムホーチミン市、会長:LE T...
住友不動産(株)と住友商事(株)は、「所沢駅西口土地区画整理事業」の一環として建設されている超高層タワーマンション「シティタワー所沢クラッシィ」(埼玉県所沢市、総戸数311戸)の第1期販売を、17日より開始する。同物件は、西武池袋線・西武新宿線...
(株)ウィル(兵庫県宝塚市、代表取締役:坂根勝幸氏、友野 泉氏)はこのほど、不動産データ分析手法の開発について、京都大学と共同研究の契約を締結した。不動産の購入は消費財とは異なり、幾度も体験するものではない。
(株)八清(京都市下京区)は2019年3月21日に、町家の宿泊施設「suki1038(スキイチゼロサンハチ)」を開業する。明治時代から大正時代に建てられた京町家を改装した宿泊施設。
住友林業(株)は1月2日、完成住宅のイメージを分かりやすく体験できる3次元住宅プレゼンテーションシステム(3DCAD、スリーディキャド)の運用を開始する。3DCADは、3D・CGの開発会社シリコンスタジオ(株)(東京都渋谷区、社長:梶谷 眞一郎...
セキスイハイム中部(株)は、共働き家族をターゲットとしたIoT住宅パッケージ「カジサポ」を建売分譲に導入。IoT機能を搭載した住宅の本格展開を開始する。
(株)アールシーコアは12日、同社の住宅事業「BESS」ブランドの見込み顧客を対象とした会員制サービス「LOGWAYクラブ」を全国で開始したと発表した。少子高齢化などで住宅需要が低迷する中、同社の住宅に興味を持つ“BESSファン&r...