国交省、先導的な木造プロジェクトを採択
国土交通省は6日、「木造先導・有料木造プロジェクト2023」の第1期募集の採択結果を発表した。令和5(2023)年度「サステナブル建築物等先導事業(木造先導型)・有料木造建築物等整備推進事業」として4月に募集していた。
国土交通省は6日、「木造先導・有料木造プロジェクト2023」の第1期募集の採択結果を発表した。令和5(2023)年度「サステナブル建築物等先導事業(木造先導型)・有料木造建築物等整備推進事業」として4月に募集していた。
住友林業(株)、芙蓉総合リース(株)、小田急電鉄(株)は5日、米国の大手ディベロッパーTrammell Crow Residential(以下、「TCR」)と共同で、米国ワシントン州ショアライン市で賃貸用集合住宅「Alexan Shorelin...
国土交通省はこのほど、令和5年度優良木造建築物等整備推進事業の提案募集(第II期)を開始した。カーボンニュートラルの実現に向け、炭素貯蔵効果が期待できる木造の中高層住宅・非住宅建築物の普及に貢献する優良なプロジェクトに対して支援を行なう。
住友林業(株)は23日、介護付有料老人ホーム「プレザンメゾン西東京」(東京都西東京市、全77室)について、6月1日より利用が開始されたと発表。土地活用ニーズに対応したプロジェクト。
東急不動産(株)は20日、「(仮称)コンフォリア芝浦四丁目」(東京都港区、総戸数63戸)を着工したと発表。都市型賃貸レジデンス「COMFORIA(コンフォリア)」シリーズで、初の木造+鉄筋コンクリート造の混構造建築となる。
相鉄不動産(株)は16日、店舗と住宅の複合建築物「(仮称)相鉄・小菅ゆめが丘共同ビル計画」(横浜市泉区)を着工したと発表。相鉄いずみ野線「ゆめが丘」駅より徒歩3分、泉ゆめが丘地区土地区画整理事業区域内34街区の一部が開発地。
ナイスグループの菊池建設(株)は9日、木造注文住宅「那由他(なゆた)」の販売を開始したと発表した。京町屋の通り土間や古民家の吹き抜け等、伝統的な日本建築のデザインを踏襲しつつ、断熱等性能等級の最高等級7を確保。
(株)東京カンテイは8日、2023年5月の主要都市圏別・新築小規模木造一戸建て住宅の平均価格動向を発表した。敷地面積50平方メートル以上100平方メートル未満、最寄り駅からの所要時間徒歩30分以内もしくはバス20分以内。
大東建託(株)は6日、水害に特化した防災配慮型賃貸住宅「niimo(ニーモ)」の初弾の完成現場見学会を開催した。日常時の暮らしが非常時の備えにもなる「フェーズフリー」がコンセプト。