記者の目一覧

2008/6/26

記者の目 2008/6/26

「都心」「駅近」「コンパクト」

人口が減り続ける中で、逆に増加しているのが「単身世帯」である。首都圏でも1990年~2005年の15年間で、単身世帯は約160万増加し482万世帯となり、シェアトップに躍り出た。

2008/6/20

記者の目 2008/6/20

ちょっと贅沢な「宿泊特化型ホテル」

ビジネスマンの心強い味方として、近年急速にシェアを拡大してきたのが、「宿泊特化型ホテル」だ。施設グレードやサービスを限定することで宿泊料金を抑えるのが特徴だが、それゆえに「贅沢さ」や「快適さ」に欠けるという弱点もあった。

2008/6/19

2008/6/16

記者の目 2008/6/16

個性豊かなライフスタイル提案への挑戦

康和地所(株)(東京都千代田区、代表取締役社長:夏目康広氏)が開発を進めていた小規模外断熱マンション「リリーベル港北 Center Cube(センター キューブ)」(横浜市都筑区、総戸数10戸)が竣工した。神奈川県横浜市の港北エリアで、3棟の小...

2008/6/10

記者の目 2008/6/10

S×L、新ブランド戦略第一弾商品「光風」を発売

創業57年目を迎え、新ブランディング戦略を打ち出したエス・バイ・エル(株)。「ジャパニーズ・モダン宣言」と題し、「和」の感性とともにモダンでシンプルな住まいを提供していくことがそのブランドイメージだ。

2008/5/29

記者の目 2008/5/29

藤和不動産、コンパクトマンションで攻勢

分譲マンション市場において、着実にシェアを拡大してきたのが「コンパクトマンション」だ。ワンルームとファミリーの中間領域にあるコンパクトマンションは、都市型立地を中心に、DINKSや女性ユーザーの支持を集めてきた。

2008/5/21

2008/5/16

記者の目 2008/5/16

団塊世代のリタイア追い風に

いわゆる「団塊世代」のリタイアに伴い、不動産業界でも成長分野と注目されているのが「リゾート」事業だ。より贅沢に、よりゆとりのあるリラクゼーションを求める団塊世代の志向に対応した、高級リゾートも増えてきた。

2008/5/12

記者の目 2008/5/12

ロハスな暮らしを実現する賃貸住宅

東京都目黒区に、ロハスな暮らしを実現する賃貸集合住宅「月光町アパートメント」(総戸数16戸、テナント2戸)が完成した。月光町アパートメントは、東京電力(株)、トヨタ自動車(株)、松下電器産業(株)の3社で取り組む、「人・社会・環境」にやさしい、...

2008/4/28

記者の目 2008/4/28

子育てにいい家って?

住宅購入層として現在厚いボリュームを持つのが団塊ジュニアといわれる世代だ。マンション供給業者も、住宅メーカーも、ここをメインのターゲットとしてさまざまな開発を進めている。

  1. 44
  2. 45
  3. 46
  4. 47
  5. 48

検索オプション

※ 複数のワードを入れるときはスペースを空けてください

含む
含まない
検索対象
カテゴリ
並べ替え
期間

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。