適正評価認定Mに住宅ローンの金利引き下げ
(一社)マンション管理業協会は1日、同協会が運営する「マンション管理適正評価制度」の評価結果を(株)三十三銀行の「個人向け住宅ローン」の金利引き下げプランの対象に追加されたと発表。既存マンション購入者に向けた融資サービスの拡充を開始した。
(一社)マンション管理業協会は1日、同協会が運営する「マンション管理適正評価制度」の評価結果を(株)三十三銀行の「個人向け住宅ローン」の金利引き下げプランの対象に追加されたと発表。既存マンション購入者に向けた融資サービスの拡充を開始した。
(一社)優良ストック住宅推進協議会は31日、アルカディア市ヶ谷(東京都千代田区)で活動状況に関する記者会見を開き、同協議会会長の堀内容介氏らが「スムストック」の現状について説明した。2022年度(22年7月~23年6月)のスムストック成約数は、...
(公財)日本賃貸住宅管理協会は、「日管協フォーラム2023」の参加申込受付を、9月4日から開始する。同フォーラムは、2013年から毎年行なっている同協会最大のセミナーイベント。
(一財)住宅金融普及協会は、2023年度第2回「住宅ローンアドバイザー養成講座」の受講受付を11日に開始すると発表した。顧客が最適な住宅ローンを選択できるように、消費者保護・説明責任を果たしつつ、商品特性、リスクに関する情報をアドバイスできる人...
(一社)日本木造住宅産業協会は9月11日まで、小学生を対象に「木のあるくらし」作文コンクールの作品を募集する。同協会は、10月に開催される「住生活月間」の一環として、毎年作文コンクールを行なっており、今年で26回目の開催。
(一社)日本木造住宅産業協会は9月11日より、「木造ハウジングコーディネーター資格制度」の資格試験に先立ち、講習会を全国3会場(大阪、愛知、東京)で開催する。「木造ハウジングコーディネーター資格制度」は、理想の住まいをコーディネートできる住宅営...
(一社)不動産テック協会(RET)は30日、「不動産テックカオスマップ」の最新版(第9版)を公開した。今回掲載したのは463社で、2022年6月に公表した前回版から33社の増加。
(一社)日本木造住宅産業協会は30日、2022年度の自主統計および着工統計の分析結果を発表した。対象会員(住宅生産事業者)にアンケートを実施し、その着工実績を「自主統計」としてまとめ、国土交通省公表の「住宅着工統計」と比較している。
(一社)マンション管理業協会は、「マンションの適正な管理を確保するための方策に関する要望」を、23日に国土交通大臣に提出したと発表した。国の管理計画認定マンションで長寿命化に資する大規模修繕工事が実施された場合、固定資産税額を減額する特例措置が...
(一社)住宅生産団体連合会は23日、2023年度第2回「経営者の住宅景況感調査」結果を発表した。受注戸数・受注金額の直近3ヵ月の実績ならびに向こう3ヵ月の見通しを、前年同期比で調査、指数化しているもの。