IoTの記事一覧

2018/8/21

不動産ニュース 2018/8/21

サステナブル建築物等先導事業に採択/ミサワH

ミサワホーム(株)と同社グループの販売会社6社は、国土交通省の「平成30年度(第1回)サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)」の「LCCM住宅部門」に採択された。「サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)」は、省CO2の実現性に優...

2018/8/20

不動産ニュース 2018/8/20

リノベMに断熱改修等を導入/東急リバブル

東急リバブル(株)は20日、区分マンションのリノベーションブランド「Lideas(リディアス)」に、断熱改修の導入を開始。新築時に断熱施工がされていない既存マンションに、発泡ウレタン吹き付けによる断熱改修を導入。

不動産ニュース 2018/8/20

対話型AIシステム市場、22年は132億円に

(株)矢野経済研究所は20日、2018年の対話型AIシステム市場動向に関する調査結果を発表した。17年7月~18年6月の期間、チャットボット、バーチャルアシスタントなどテキストおよび音声を介して人と対話を行なう対話型AI技術を開発、提供する国内...

2018/8/14

不動産ニュース 2018/8/14

ナイス、京都で耐震・木に関する博覧会

ナイス(株)は、京都パルスプラザ(京都市伏見区)で、「住まいの耐震博覧会」と「木と住まいの大博覧会」を、8月25~26日の2日間開催する。「安全・安心」「健康・快適」「住まいの情報」「工法・設計」「これからの家づくり」の5つのテーマに沿ったブー...

2018/8/8

2018/8/7

不動産ニュース 2018/8/7

入居者の生活サポートアプリを開発/宅都HD

(株)宅都ホールディングスは、同社グループの(株)宅都プロパティと、(株)スマサポ(東京都豊島区、代表取締役:小田慎三氏)が共同開発した、管理物件入居者向け入居者専用アプリ「スマサポアプリ」の配信を開始する。宅都プロパティは、関西圏、首都圏を中...

2018/8/6

不動産ニュース 2018/8/6

木賃アパートを耐震・IoTリフォーム/東急不HD他

東急不動産ホールディングス(株)と(株)東急ホームズは、首都圏の木造老朽アパートを最新のIoT機器を備えた賃貸アパートに改装する「賃貸アパート応援プロジェクト」サービスを、25日よりスタートする。フルリフォーム・無担保ローン・一括借り上げを一体...

不動産ニュース 2018/8/6

分譲戸建てにIoTサービス導入/小田急不

小田急不動産(株)はこのほどKDDI(株)と業務提携契約を締結し、IoTサービス「with HOME」の分譲住宅導入を進めていくことを決定。初弾として6日より、「リーフィア世田谷砧」(東京都世田谷区、分譲戸数7戸)に導入する。

不動産ニュース 2018/8/6

商業施設でIoT通訳機の実証実験/三井不

三井不動産(株)とソースネクスト(株)は、「東京ミッドタウン日比谷」(東京都千代田区)等の商業施設で、IoT通訳機「POCKETALK(ポケトーク)」の実証実験を開始した。「POCKETALK」はソースネクストが開発する世界63言語に対応した手...

2018/8/1

不動産ニュース 2018/8/1

長谷工、「ICTマンション」年度内にも企画

(株)長谷工コーポレーションは、グループ各事業でのICT活用を強化する。設計施工の効率化だけでなく、そのデータをマンション販売や管理など様々な場面でも活用するBIM(Building Information Modeling)に加え、居住中のマ...

  1. 34
  2. 35
  3. 36
  4. 37
  5. 38

検索オプション

※ 複数のワードを入れるときはスペースを空けてください

含む
含まない
検索対象
カテゴリ
並べ替え
期間

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。