17年度の住宅投資、着工減で微減と予測
(一財)建設経済研究所と(一財)経済調査会 経済調査研究所は26日、「建設経済モデルによる建設投資の見通し」(2017年4月)を発表した。16年10~12月期の国民経済計算(四半期別GDP速報)を踏まえ、16~17年度の投資見通しを予測している。
(一財)建設経済研究所と(一財)経済調査会 経済調査研究所は26日、「建設経済モデルによる建設投資の見通し」(2017年4月)を発表した。16年10~12月期の国民経済計算(四半期別GDP速報)を踏まえ、16~17年度の投資見通しを予測している。
東京都はこのほど、2017年2月の住宅着工統計を公表した。同月の新設住宅着工数は1万2,370戸(前年同期比4.9%減)で2ヵ月ぶりの減少となった。
国土交通省は31日、2017年2月の建築着工統計を発表した。同月の新設住宅着工戸数は7万912戸(前年同月比2.6%減)と、8ヵ月ぶりに減少した。
東京都はこのほど、2016年12月の住宅着工統計を公表した。同月の新設住宅着工戸数は1万1,039戸(前年同月比6.5%減)で、4ヵ月ぶりの減少となった。
国土交通省は31日、2016年通年および16年12月の建築着工統計を公表した。16年の新設住宅着工戸数は96万7,237戸(前年比6.4%増)で、2年連続の増加。
(公財)日本住宅総合センターは2月24日に、第100回住宅・不動産セミナー「住宅市場の中期的見通し-2030年までの住宅着工、住宅流通及びリフォーム市場、空き家戸数等-」を開催する。(株)野村総合研究所グローバルインフラコンサルティング部プリン...
東京都は10日、2016年11月の住宅着工統計を公表した。同月の新設住宅着工戸数は1万1,471戸(前年同比11.1%増)で、3ヵ月連続の増加となった。
国土交通省は12月27日、2016年11月の建築着工統計を発表した。同月の新設住宅着工戸数は8万5,051戸(前年同月比6.7%増)と5ヵ月連続で増加。