11期連続の増収増益/大東建託19年3月期
大東建託(株)は26日、2019年3月期決算(連結)説明会を開催した。当期(18年4月1日~19年3月31日)は、売上高1兆5,911億7,800万円(前期比2.2%増)、営業利益1,270億4,700万円(同0.5%増)、経常利益1,322億...
大東建託(株)は26日、2019年3月期決算(連結)説明会を開催した。当期(18年4月1日~19年3月31日)は、売上高1兆5,911億7,800万円(前期比2.2%増)、営業利益1,270億4,700万円(同0.5%増)、経常利益1,322億...
(公財)日本賃貸住宅管理協会は、同協会会員企業を対象とした第10回「JPM留学生インターンシップ」の実施にあたり、受入企業の募集を開始した。不動産管理会社が留学生に実務を体験させ、就職活動の支援を目的に行なっているもの。
(株)東急コミュニティーは18日、国立大学法人東京大学「医学部付属病院南研究棟」(東京都文京区)の管理運営業務を開始したと発表した。同建物は、東京大学医学部付属病院・東京大学産学協創本部が管轄。
(公財)マンション管理センターは28日、すまい・るホール(東京都文京区)にて「マンション管理シンポジウム マンション管理を新しい潮流へ」を開催。約250人が参加した。
■床清掃はロボットに同社はこれまで、AI(人口知能)を搭載した自立移動型警備ロボットや運搬ロボット、施設案内を行なうロボットなど、さまざまなロボットを自社が管理するビル内などで導入し、その省人化効果などを検討してきた。2019年1月には、AI清...
(一社)全国賃貸不動産管理業協会はこのほど、会員に対して新たに「外国人専門の生活総合支援サービス」と「セゾンスマート振込サービス」の提供を開始した。「外国人専門の生活総合支援サービス」は、外国人が日本に住む際の生活基盤づくりサポートを手掛ける(...
(公財)日本賃貸住宅管理協会は、日管協預り金保証制度の新規申し込みを28日より開始する。同制度は、加入会社に万一倒産が発生した場合、オーナーからの預り金を一定額保証するもの。
(一社)マンション管理業協会は17日、第一ホテル東京(東京都港区)にて新年賀詞交歓会を開催。協会関係者、国会議員など多数の来賓が参加した。
(一社)賃貸不動産経営管理士協議会は23日、東海大学校友会館(東京都千代田区)にて定時総会を開催。2017年度(17年8月1日~18年7月31日)事業報告、18年度(18年8月1日~19年7月31日)の事業計画・収支予算の報告と、17年度決算の...
(株)東急コミュニティーは、国立大学法人東京大学より「山上会館」のレストラン・会議室の運営業務を受託したと発表。「山上会館」は、会議室やレストランを備えた施設で、建設は江戸時代まで遡る歴史のある施設。