防災ツール「そなえるカルタ」の水害版を発表
三菱地所レジデンス(株)と三菱地所コミュニティ(株)は、同社マンション居住者向けのオリジナル防災ツール「そなえるカルタ」に「水害版」を追加した。「そなえるカルタ」は、「東日本大震災」の被災者へのヒアリングを基に2014年6月に開発した防災ツール。
三菱地所レジデンス(株)と三菱地所コミュニティ(株)は、同社マンション居住者向けのオリジナル防災ツール「そなえるカルタ」に「水害版」を追加した。「そなえるカルタ」は、「東日本大震災」の被災者へのヒアリングを基に2014年6月に開発した防災ツール。
大和ハウス工業(株)は、同社が分譲した東京都内の分譲マンション124物件・約8,000世帯を対象に、体験型防災研修プログラム「リモート型防災アトラクション」を3月20日に実施する。同プログラムは、これまで全国23都道府県で開催し、約6万人超を動...
「デジタル社会形成基本法案」などデジタル改革関連6法案が、9日閣議決定された。このうち「デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律案」では、個人情報保護法の改正やマイナンバー法の改正に加え、押印の廃止と書面のデジタル化を目的に、4...
三菱地所グループのイノベリオス(株)は1月28日、同社が提供するマンション管理組合の自主管理をサポートするアプリ「KURASEL(クラセル)」を、「ブランシエスタ飯田橋」(東京都新宿区、41戸)に導入すると発表した。同マンションは、1月下旬竣工...
「マンションの管理の適正化の推進に関する法律施行令の一部を改正する政令」および「マンションの管理の適正化の推進に関する法律及びマンションの建替え等の円滑化に関する法律の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令」が29日、閣議決定された。2...
三井不動産レジデンシャル(株)と三井不動産レジデンシャルサービス(株)は29日、新築マンションの居住者あいさつ会「レジデンシャルグリーティング」のオンライン化を本格化すると発表した。「レジデンシャルグリーティング」は、コミュニティ形成の一環とし...
(一社)マンション管理業協会は22日、「令和2年度 管理業務主任者試験」の合格者を発表した。2020年12月6日に、同試験を8地域(北海道、宮城県、東京都、愛知県、大阪府、広島県、福岡県、沖縄県およびこれらの周辺地域)の29会場で実施。
国土交通省は18日、社会資本整備審議会住宅宅地分科会(分科会長:中井検裕氏(東京工業大学環境・社会理工学院長))の54回目となる会合をウェブ形式で開催。これまでの議論を踏まえた住生活基本計画見直し案を発表した。
(公財)マンション管理センターは15日、「令和2年度マンション管理士試験」の結果を発表した。同試験は、2020年11月29日、全国8試験地(札幌市、仙台市、東京都、名古屋市、大阪市、広島市、福岡市、那覇市およびこれらの周辺地域)の13会場で実施。
(一社)マンション管理業協会は14日、第一ホテル東京(東京都港区)にて、新年懇談会を開催した。懇談会では、同協会理事長の岡本 潮氏が、令和3年の運営方針について言及。