赤坂七丁目2番地区市街地再開発組合設立が認可
「赤坂七丁目2番地区第一種市街地再開発事業」(東京都港区)の施行者として24日、「赤坂七丁目2番地区市街地再開発組合」が設立された。事業協力者は日鉄興和不動産(株)、野村不動産(株)、清水建設(株)。
「赤坂七丁目2番地区第一種市街地再開発事業」(東京都港区)の施行者として24日、「赤坂七丁目2番地区市街地再開発組合」が設立された。事業協力者は日鉄興和不動産(株)、野村不動産(株)、清水建設(株)。
明和地所(株)は、新築分譲マンション「クリオ鵠沼海岸グランロワ」(神奈川県藤沢市、総戸数28戸)の販売を24日より開始した。小田急江ノ島線「鵠沼海岸」駅徒歩7分に立地。
東京ガス不動産(株)は28日、経済産業省・省エネルギー庁が推進する「ZEHデベロッパー」の認証を取得したと発表した。賃貸マンション「(仮称)ラティエラ上野稲荷町」(東京都台東区、総戸数259戸)の新築工事において、同シリーズ初となるZEH-M(...
(公社)全国宅地建物取引業協会連合会および(公社)全国宅建物取引業保証協会は28日、ホテルニューオータニ(東京都千代田区)にて定時総会を開き、各種報告を行なったほか審議事項について議決・承認した。任期満了に伴い新役員の選任が行なわれ、新理事によ...
(株)小田急SCディベロップメントは、同社が運営する商業施設「本厚木ミロード」内にインキュベーション・シェアオフィス「AGORA Hon-Atsugi(アゴラ本厚木)」を7月15日にオープンする。働き方の多様化によりコワーキングスペースのニーズ...
(株)アキュラホーム住生活研究所の「住まい手が参加する住まいと住環境づくりの意味と実践」研究会(住まい手参加研究会)は28日、2回目のシンポジウム「住まいづくりを楽しむ時代へ~私たちが改めて気づき学んだこと」を開催。会場とオンラインあわせて約1...
健美家(株)は28日、「管理業務」に関するアンケートの調査結果を公表した。調査は6月9~16日、同社が運営する不動産投資サイトの会員を対象にインターネットで実施。
積水ハウス(株)住生活研究所は27日、「住まいにおける夏の快適性に関する調査」結果を発表。全国の20~60歳代の男女計500名を対象に調査を実施した。
国土交通省は27日、2021年度の地籍調査の状況を公表した。地籍は、土地の境界や面積の基礎的な情報として「土地の戸籍」とも呼ばれ、同調査は1951年の国土調査法制定時から、市町村が主体となって進めている。
「日本橋室町一丁目地区第一種市街地再開発事業」(東京都中央区)の施行者として24日、日本橋室町一丁目地区市街地再開発組合が設立された。参加組合員は三井不動産(株)。