首都圏既存マンション価格、15ヵ月連続上昇
不動産情報サービスのアットホーム(株)は27日、同社ネットワークにおける2025年10月の首都圏新築戸建ておよび中古(既存)マンションの登録価格データを公表した。同社の不動産情報ネットワークで消費者向けに登録・公開された物件の1戸当たりの売り希...
不動産情報サービスのアットホーム(株)は27日、同社ネットワークにおける2025年10月の首都圏新築戸建ておよび中古(既存)マンションの登録価格データを公表した。同社の不動産情報ネットワークで消費者向けに登録・公開された物件の1戸当たりの売り希...
(一財)日本不動産研究所(JREI)は26日、2025年9月の「不動研住宅価格指数」(既存マンション)を公表した。00年1月を100とした指数は、首都圏総合が140.54(前月比1.92%上昇)と、21ヵ月連続で上昇した。
不動産情報サービスのアットホーム(株)は26日、同社の不動産情報ネットワークにおける「全国主要都市の『賃貸マンション・アパート』募集家賃動向」(2025年10月)を発表した。入居者が1ヵ月に支払う「賃料+管理費・共益費等」を「家賃」と定義。
(一社)住宅生産団体連合会は25日、2025年度3回目の「経営者の住宅景況感調査」の結果を発表した。受注戸数・金額の直近3ヵ月の実績および向こう3ヵ月の見通しについて、四半期ごとに前年同期との比較を調査して指数化している。
国土交通省は25日、「三大都市圏及び地方四市の短期売買(購入後1年以内の売買)や国外居住者による取得状況」調査結果を公表した。近年のマンション取引の実態把握を目的に、法務省の不動産登記情報および民間の価格データ情報を活用し調査を実施。
不動産情報サービスのアットホーム(株)は25日、「地場の不動産仲介業における景況感調査」(2025年7~9月期)の結果を発表した。同社加盟店のうち、都道府県知事免許を持ち5年を超えて不動産仲介業に携わる不動産店の経営者層を対象に、不動産流通市場...
(独)住宅金融支援機構は25日、2025年7~9月分のリバースモーゲージ型住宅ローン「リ・バース60」の利用実績等を公表した。同期間の付保申請戸数は316戸(前年度比20.6%減)、付保実績戸数は271戸(同14.8%減)、付保実績金額は37億...
WEB制作や他社サイトの運営代行等を展開する(株)MEMOCO(東京都渋谷区、代表取締役:熊田貴行氏)は21日、「中古マンション購入後の修繕計画」についてのアンケート結果を公表した。中古マンション専門サイト「スムナラ」との合同調査。
(株)不動産経済研究所は20日、10月の首都圏新築分譲マンション市場動向を発表した。同月の発売戸数は1,316戸(前年同月比28.2%減)と、4ヵ月ぶりに減少した。
(株)不動産経済研究所は20日、10月の近畿圏新築分譲マンション市場動向を発表した。同月の発売戸数は1,069戸(前年同月比7.6%減)と、3ヵ月ぶりに前年同月を下回った。