23区オフィス、空室率は3.97%に上昇
(株)ザイマックス不動産総合研究所は3日、東京23区における2022年7月のオフィス空室マンスリーレポートを公表した。調査対象は延床面積300坪以内のオフィスビル。
(株)ザイマックス不動産総合研究所は3日、東京23区における2022年7月のオフィス空室マンスリーレポートを公表した。調査対象は延床面積300坪以内のオフィスビル。
(株)帝国データバンク(TDB)は3日、2022年7月の「TDB景気動向調査」結果を発表した。有効回答数は1万1,503社。
(独)住宅金融支援機構は2日、2021年度の「フラット35利用者調査」の結果を発表した。21年4月~22年3月に同機構が買い取りまたは保険付保の承認を行なった案件のうち6万5,877件を対象に、利用者の属性、住宅の概要等を集計した。
健美家(株)は1日、2022年7月の収益物件市場動向を発表した。同社の情報サイトに新規登録された全国の住宅系収益不動産(区分マンション、1棟アパート、1棟マンション)の物件価格、表面利回りを集計したもの。
(株)スタイルポートは2日、「モデルルーム見学に関する実態調査」結果を発表した。コロナ禍にモデルルームに行き居住用の新築マンションを購入した111人を対象に調査したもので、調査期間は7月7~8日。
(株)アキュラホームの社内研究所である住生活研究所と日本女子大学 定行研究室は1日、住宅内の空間の使い方やコロナ禍の暮らしの変化についての共同研究の結果を公表した。2011年および16年に同社で建築した2,525世帯の居住者を対象に、アンケート...
(独)住宅金融支援機構は1日、取扱金融機関が提供する「フラット35」(買取型)の8月の適用金利を発表した。借入期間21年以上(融資率9割以下)の金利は、年1.530%(前月比0.020%上昇)~2.770%(同増減なし)。
(株)東京カンテイは1日、2022年第2四半期(4~6月)における、全国と三大都市圏の新築・中古(既存)マンション市場の四半期調査レポートを公表した。全国のマンション市場総戸数(=新築供給戸数と既存流通戸数の合計)は、11万2,884戸(前年同...
大和ライフネクスト(株)が運営する総合研究所「マンションみらい価値研究所」は1日、「マンション修繕積立金の値上げ」に関する調査結果を公表した。管理を受託する管理組合の総会において、2015年8月から21年7月まで「修繕積立金の値上げ」が議案とさ...
国土交通省は1日、令和3年度「不動産証券化の実態調査」の結果を公表した。同年度中にリート(私募リートを含む)および不動産特定共同事業の対象として取得された不動産資産(不動産または信託受益権)額は、約2兆4,000億円。