5年以内のM&A、不動産業は38%が「可能性ある」
(株)帝国データバンクは25日、「M&Aに対する企業に意識調査」の結果を公表した。調査期間は6月17~30日、全国2万3,632社を対象に調査し、有効回答数は9,977社だった。
(株)帝国データバンクは25日、「M&Aに対する企業に意識調査」の結果を公表した。調査期間は6月17~30日、全国2万3,632社を対象に調査し、有効回答数は9,977社だった。
(株)東京カンテイは24日、2019年6月の三大都市圏中古(既存)マンション70平方メートル換算価格の月別推移を発表した。首都圏の既存マンション価格は3,672万円(前月比1.8%下落)。
三井不動産(株)は24日、同社が展開する法人向け多拠点型シェアオフィス「ワークスタイリング」活用に関するテレワーク実態調査結果を発表した。ワークスタイリング会員を対象に4~5月にインターネット調査を実施。
(株)東京カンテイは22日、築10年既存マンションのリセールバリュー(価格維持率)に関する調査結果を発表した。同社データベースに登録されている、竣工から10年間が経過した分譲マンションのうち、現在流通している物件を抽出し、新築分譲時と現在の価格...
観光庁は、7月16日時点の「住宅宿泊事業法の施行状況」を公表した。住宅宿泊事業の届出件数は1万8,512件で、同法が施行した2018年6月15日時点の2,210件に比べると約8.4倍に拡大している。
JLLは23日、2019年上半期および19年第2四半期の日本の商業用不動産投資額に関するレポートを発表した。上半期は速報ベースで2兆2,270億円(前年同期比1%減)、第2四半期は1兆200億円(同29%増)となった。
不動産情報サービスのアットホーム(株)は22日、同社の全国不動産情報ネットワークにおける2019年6月期の首都圏居住用賃貸物件の市場動向を発表した。同月の成約件数は1万4,973件(前年同月比10.8%減)と、7ヵ月連続の減少となった。
(公財)不動産流通推進センターはこのほど、全国の指定流通機構における2019年6月の売買成約状況を発表した。既存マンションの成約件数は6,601件(前年同月比3.56%増)と、再びプラスに。
(株)不動産経済研究所は18日、2019年上半期(1~6月)と6月の首都圏建売住宅市場動向をまとめた。19年上半期の新規発売戸数は1,835戸(前年同期比15.7%減)。
(株)富士経済は、住宅設備・建材の国内市場の調査結果を発表した。水回り関連機器、創エネ・省エネ、Connected Home関連機器といった住宅設備分野46品目、および内外装、断熱、外部建具、ウェルフェア/気候変動対策といった建築部材54品目、...