7月の収益物件、3種別で価格下落/健美家
健美家(株)は1日、2018年7月の収益物件市場動向を発表した。同社の情報サイトに新規登録された全国の投資用不動産(区分マンション、1棟アパート、1棟マンション)の物件数、物件価格、表面利回りを集計したもの。
健美家(株)は1日、2018年7月の収益物件市場動向を発表した。同社の情報サイトに新規登録された全国の投資用不動産(区分マンション、1棟アパート、1棟マンション)の物件数、物件価格、表面利回りを集計したもの。
(株)ザイマックス不動産総合研究所は1日、東京23区のオフィス市場を分析した「オフィスマーケットレポート東京 2018Q2」を公表した。当期(18年4~6月期)の23区オフィス空室率は2.28%(前期比0.23ポイント下降)。
シービーアールイー(株)(CBRE)は7月31日、2018年第2四半期における三大都市圏の物流施設の市場動向を発表した。首都圏の大型マルチテナント型物流施設の空室率は5.3%(前期比1.6ポイント低下)。
(株)東京カンテイは7月31日、「1棟リノベーションマンション」の供給動向を調査、分析結果を公表した。同社データベースから、竣工年月と販売開始年月が5年以上かい離、建物全体・全住戸を改装して一度に大部分を分譲した、不動産事業者が売り主の物件を「...
国土交通省は31日、2018年6月の建築着工統計を発表した。同月の新設住宅着工戸数は8万1,275戸(前年同月比7.1%減)と、3ヵ月ぶりに減少した。
(一財)日本不動産研究所(JREI)は31日、2018年5月の「不動研住宅価格指数」(既存マンション)を公表した。00年1月を100とした場合の指数は、首都圏総合が90.61(前月比0.10%上昇)と3ヵ月連続で上昇。
国土交通省は30日、マンション管理業者への全国一斉立入検査結果を公表した。2017年10月からおおむね3ヵ月の間に、全国のマンション管理業者のうち過去の立入検査状況を勘案し、145社の立入検査を実施した。
(株)東京カンテイは31日、築10年既存マンションのリセールバリュー(転売価値)に関する調査結果を発表した。同社データベースに登録されている、2006~08年に新規分譲されたマンションのうち、17年1~12月に既存流通事例が発生した物件を抽出し...
高齢者住宅研究所は30日、2018年6月末時点における「サービス付き高齢者向け住宅現状と分析」結果を発表した。サービス付き高齢者向け住宅登録情報システムで公開されているデータを調査した。
(株)長谷工総合研究所(CRI)は27日、2018年上半期の首都圏・近畿圏における分譲マンションの市場動向を発表した。同期の首都圏での新規供給戸数は、1,093件・1万5,504戸(前年同期比5.3%増)と、3年ぶりに1万5,000戸を上回った。