加盟金増加等で増収/C21 20年3月期2Q
(株)センチュリー21・ジャパンは28日、2020年3月期第2四半期決算を発表した。当期(19年4月1日~9月30日)の営業収益は20億9,300万円(前年同期比3.3%増)、営業利益は5億8,900万円(同2.4%減)、経常利益6億2,700...
(株)センチュリー21・ジャパンは28日、2020年3月期第2四半期決算を発表した。当期(19年4月1日~9月30日)の営業収益は20億9,300万円(前年同期比3.3%増)、営業利益は5億8,900万円(同2.4%減)、経常利益6億2,700...
(株)東京カンテイは24日、2019年9月の三大都市圏中古(既存)マンション70平方メートル換算価格の月別推移を発表した。首都圏の既存マンション価格は3,727万円(前月比0.6%上昇)と3ヵ月連続で上昇した。
OYO TECHNOLOGY&HOSPITALITY JAPAN(株)は、賃貸住宅型サービス「OYO LIFE」で、家具・家電の有無をニーズに合わせて選択可能とする新プランの提供を開始する。「OYO LIFE」は、敷金・礼金・仲介手数料などの初...
リビン・テクノロジーズ(株)は23日、「不動産の終活」に関する調査結果を発表した。同社が運営するサイト「リビンマッチ」を利用する50歳以上の男女175人を対象に調査した。
不動産情報サービスのアットホーム(株)は21日、同社の全国不動産情報ネットワークにおける2019年9月期の首都圏居住用賃貸物件の市場動向を発表した。同月の成約件数は1万4,970件(前年同月比7.0%減)と、10ヵ月連続で減少した。
(公財)不動産流通推進センターは21日、全国の指定流通機構の活用状況(2019年9月分)を公表した。同月の新規登録件数は37万6,915件(前月比8.4%増)と2ヵ月ぶりにプラスに転じた。
(一財)住宅金融普及協会は17日、2019年度2回目となる「住宅ローンアドバイザー養成講座」の開催概要を発表した。ウェブによる講習と会場効果測定を組み合わせた「Aコース」は、ウェブ講習(基礎編・応用編)と基礎編効果測定期限11月18日~2020...
国土交通省は15日、7回目となる「制度施行10年経過を見据えた住宅瑕疵担保履行制度のあり方に関する検討会」(座長:犬塚 弘弁護士)を開催。最終報告書をとりまとめた。
野村不動産アーバンネット(株)は11日、2019年10月1日時点の首都圏「住宅地価格動向」の調査結果を発表した。調査地点数は168ヵ所。
アットホーム(株)はこのほど、全国の財務局が提供する国有財産の売却情報を公開する「国有財産の売却情報サイト」を開設した。財務省が進める国有財産の最適利用に向けた取り組みを支援するもの。