マンション大規模改修、設計者団体が設立
マンションの大規模修繕における設計者の団体として11月9日に設立した(一社)マンション改修設計コンサルタント協会(MCA)が20日、設立発表会を行なった。同日、1回目の理事会を開催し、本格的に業務を開始した。
マンションの大規模修繕における設計者の団体として11月9日に設立した(一社)マンション改修設計コンサルタント協会(MCA)が20日、設立発表会を行なった。同日、1回目の理事会を開催し、本格的に業務を開始した。
(公財)日本賃貸住宅管理協会・社宅代行サービス事業者協議会は20日、法人借り主との賃貸借契約に附随する共通覚書を作成したと発表。2018年1月より随時、使用を進めていくとした。
(公社)全国宅地建物取引業保証協会副会長で(公社)全国宅地建物取引業協会連合会理事の朝野邦夫(あさの・くにお)氏((公社)北海道宅地建物取引業協会会長、藪商事(株)代表取締役)が19日に逝去した。享年73歳。
所有者不明土地問題研究会(座長:増田寛也氏[東京大学公共政策大学院客員教授])はこのほど、最終とりまとめを発表。土地活用におけるコスト増や所要時間の延長など、多岐にわたる課題解決のための新たな仕組みを提案した。
(一社)リノベーション住宅推進協議会は14日、「リノベーション・オブ・ザ・イヤー2017」の総合グランプリを発表。授賞式および講評会を開催した。
(一社)マンション管理業協会は14日、「マンションいい話コンテスト2017(管理会社編)」のグランプリを決定、表彰式を行なった。一般編に加え、今年から管理会社編を新設。
政府与党が14日に発表した「平成30年税制改正大綱」について、各業界団体のトップから、以下の通りコメントが発表された。(一社)不動産協会(RECAJ)理事長菰田正信氏(公社)全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)会長伊藤 博氏(公社)全日本不動...
(一社)不動産流通経営協会(FRK)は13日、2016年の既存住宅流通量推計値(速報)を発表した。毎年5月頃、確報値ベースでの発表を行なっていたが、基礎データが出揃うのを待った関係で時間差が大きかったことから、今回から速報値が出た段階での発表と...
(公財)不動産流通推進センターは、11日より「第2回 宅建マイスター認定試験」の申込受付を開始した。同資格制度は2014年より開始。
(公財)東日本不動産流通機構は11日、2017年11月度の首都圏不動産流通市場動向を発表した。同月の首都圏中古(既存)マンション成約数は2,904件(前年同月比2.7%減)と、2ヵ月連続の減少。