FRP、不動産流通推進センターに提言
(一社)不動産流通プロフェッショナル協会(FRP、代表理事:真鍋茂彦氏)は今般、(公財)不動産流通推進センターに対して提言を行なった。同協会は、同センターが認定する公認不動産コンサルティングマスターおよび宅建マイスター等で構成する団体で、勉強会...
(一社)不動産流通プロフェッショナル協会(FRP、代表理事:真鍋茂彦氏)は今般、(公財)不動産流通推進センターに対して提言を行なった。同協会は、同センターが認定する公認不動産コンサルティングマスターおよび宅建マイスター等で構成する団体で、勉強会...
(公社)首都圏不動産公正取引協議会のポータルサイト広告適正化部会(※)は12月17日に「ポータルサイト広告適正化部会 情報共有会」を開催する。「消費者に信頼される不動産広告と不動産会社に望まれる行動」をテーマに、部会長の大崎仁督氏が講演する。
(公社)全国宅地建物取引業協会連合会は1日、10月時点の「不動産価格と不動産取引に関する調査報告書(第35回不動産市況DI調査)」を発表した。3ヵ月前と比較した現状と、3ヵ月後の見通しについて不動産価格・取引の動向を調査し、指数(DI)化したも...
(一社)プレハブ建築協会は29日、「住生活向上推進プラン2025」(2021~25年度)の23年度実績を報告した。同プランは、21年に新たな住生活基本計画やカーボンニュートラルへの対応を考慮して同協会の住宅部会が策定したもの。
(一社)マンション管理業協会は30日、2024年度管理業務主任者試験の申込者数を発表した。8月1日~9月30日まで申し込みを受け付け。
(一社)不動産流通経営協会は29日、2024年度の「不動産流通業に関する消費者動向調査」結果を発表した。ファミリー層の住宅取得行動等を把握する目的で1991年から実施しており、今回で29回目。
(公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターは25日、「2023年住宅リフォームの市場規模」を公表した。23年の住宅リフォーム市場規模(増築・改築工事費と設備等の修繕維持費の合計)は、7兆100億円(前年比2.1%増)と5年連続で増加し、過去最...
(一社)マンション管理業協会は28日、9月1日に実施した「2024(令和6)年度 マンション維持修繕技術者試験」の合格者を発表した。今回は、申込者1,323人中1,043人が受験。
(一財)首都圏不燃建築公社は24日、明治記念館(東京都港区)にて「令和6年度業務説明会」を開催。ディベロッパーやゼネコン関係者を中心に約450人が参加した。
(一財)不動産適正取引推進機構は21日、20日に実施した「令和6年度宅地建物取引士試験」の受験状況(速報)を発表した。受験申込者数は30万1,336人(前年度:28万9,096人)、受験者数は24万1,054人(同:23万3,276人)といずれ...