気密性・断熱性高めた住宅を発売/ヤマト住建
ヤマト住建(株)は5日、気密性・断熱性を高めた住宅「エネージュNEXT」を発売すると発表した。屋根、壁、基礎に硬質ウレタンフォームやビーズ法ポリスチレンフォーム等を用いるW断熱を採用。
ヤマト住建(株)は5日、気密性・断熱性を高めた住宅「エネージュNEXT」を発売すると発表した。屋根、壁、基礎に硬質ウレタンフォームやビーズ法ポリスチレンフォーム等を用いるW断熱を採用。
三井不動産レジデンシャル(株)は5日、環境負荷低減につながる同社独自の新しい住まいと暮らしの考え方「カーボンニュートラルデザイン」を公表した。「カーボンニュートラルデザイン」は、自然の力を生かしながら快適に過ごしていた昔の住まいづくりの知恵と、...
国土交通省は2021年12月28日、21年9月分(住宅)および21年第3四半期分(商業用不動産)の不動産価格指数を公表した。10年の平均を100として算出している。
国土交通省は24日、2021年11月分の建設着工統計を公表した。新設住宅着工戸数は7万3,414戸(前年同月比3.7%増)と、9ヵ月連続で増加した。
(株)日本エスコンは24日、3Dプリンターを活用した住宅・建物の開発機会の創出を目的に、セレンディクス(株)(兵庫県西宮市、代表取締役:小間裕康氏)と業務提携した。3Dプリンターを用いた建物の開発は、建築コストや人件費の削減、工期短縮などの観点...
不動産情報サービスのアットホーム(株)は23日、同社ネットワークにおける2021年11月の首都圏新築戸建てと中古(既存)マンションの登録価格データを公表した。新築戸建ての平均登録価格は、4,126万円(前月比0.7%上昇)。
(株)コスモスイニシアは23日、新築分譲マンション「イニシア和光」(埼玉県和光市、総戸数100戸)の竣工と、入居を開始したことを発表した。同物件は有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅より徒歩10分。
大和ライフネクスト(株)の分譲マンション総合研究所であるマンションみらい価値研究所は、管理受託マンションに関わる管理員・フロント社員を対象に認知症と孤独死に関するアンケート調査結果を発表した。回答期間は7月中旬~8月10日。
ハウスコム(株)は23日、(株)サカイ引越センターと業務提携し、10月より提供を開始している家賃・初期費用を自由に設定できる「スマートレント」において、引っ越し代金もスマートレントの賃料に含む対象とすると発表した。「スマートレント」は、入居者が...
(株)タカラレーベンは22日、創業50周年特別企画「あったら嬉しいオプションプレゼント」を開始したと発表した。タカラレーベンおよびグループ会社の(株)タカラレーベン西日本、(株)タカラレーベン東北が2021年11月以降契約開始、22年9月~23...