次世代住宅ポイント、8月申請は新築5,300件
国土交通省は17日、2019年8月末の、次世代住宅ポイント制度の実施状況を公表した。同制度では、消費税率10%への引き上げ後の住宅購入等を支援するため、一定の性能を有する住宅の新築やリフォームに対して商品と交換できるポイントを付与する。
国土交通省は17日、2019年8月末の、次世代住宅ポイント制度の実施状況を公表した。同制度では、消費税率10%への引き上げ後の住宅購入等を支援するため、一定の性能を有する住宅の新築やリフォームに対して商品と交換できるポイントを付与する。
小田急不動産(株)は、新築分譲住宅「リーフィア祖師ヶ谷大蔵」(東京都世田谷区、全21戸)のモデルハウスを2019年12月に公開。20年1月中旬より販売開始する。
(株)アキュラホームは、「モラージュ菖蒲ハウジングステージ」(埼玉県久喜市)に、日本初となる災害時に支援施設となるモデルハウスを14日にオープンする。それに先立ち、13日に報道陣に公開した。
セキスイハイム山陽(株)は14日、「ハイムギャラリーパーク姫路」(兵庫県姫路市)をオープンする。AR(拡張現実)や映像コンテンツなどを使用。
国土交通省は12日、「人生100年時代を支える住まい環境整備モデル事業」を選定、発表した。今年度より開始した事業。
(株)穴吹工務店は12日、「サーパスタウン北田宮一丁目」(徳島県徳島市、全9区画)を分譲すると発表した。徳島市営バス「東田宮」バス停から徒歩2分、JR高徳線「徳島」駅から車で9分、田宮街道まで徒歩2分の閑静な住宅地。
大和ハウス工業(株)は11日、神奈川県藤沢市において次期コネクティッドホーム基盤の実証実験に着手した。神奈川県が公募した「最先端ロボットプロジェクト」に採択された「人との建物の健康をサポートするIoTスマートホーム実証」の一環。
不動産総合情報サービスのアットホーム(株)は10日、同社ネットワークにおける、2019年上半期(1~6月)の首都圏「新築戸建分譲住宅」の価格動向を発表した。同期の新築戸建成約価格の首都圏平均は、1戸当たり3,493万円(前年同期比1.9%上昇)...
国土交通省は10日、2019年度第1四半期の「建築物リフォーム・リニューアル調査」結果を発表した。元請けとして受注した建築物リフォーム・リニューアル工事について、建設業許可業者5,000者に対し調査を実施。
旭化成ホームズ(株)は10日、事業活動で消費する電力を100%再生可能エネルギーで調達することを目的とした国際的なイニシアチブ「RE100」に加盟したと発表した。現在、加盟企業数は全世界で190社を超え、同社は日本企業で23社目の加盟となる。